文献
J-GLOBAL ID:201802252701398473   整理番号:18A0985788

地震動に伴う地盤の非線形性を考慮した直杭式横桟橋の照査用震度算出方法に関する研究

A Study of a Method of Calculating Seismic Coefficients of Open-type Wharves on Vertically Pile Considering the Nonlinearity of Soil Stiffness Accompanying Earthquake Ground Motion
著者 (6件):
資料名:
号: 1001  ページ: WEB ONLY  発行年: 2018年01月 
JST資料番号: U1033A  ISSN: 1346-7328  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
「港湾の施設の技術上の基準・同解説(平成19年)」において,L1地震動に対する直杭式桟橋の固有周期や照査用震度は,地盤が弾性体であると仮定し骨組解析を介して求める手法が示されている。しかしながら,強い地震動に対しては地盤を弾性体と仮定することはできず,地盤剛性が低下すると考えられる。 このため,本研究では直杭式横桟橋の照査用震度算出手法に対し,地震動に伴う地盤の非線形性を考慮した補正法について検討する。まず,地震作用時における桟橋固有周期や地盤剛性の変化を地震応答解析により評価し,その関係性を整理する。これにより,地盤剛性の初期値からの低下の程度を入力パラメータとする固有周期算出式の補正法を提案する。さらに,二次元地震応答解析における上部工加速度時刻歴と,一次元地震応答解析における仮想固定点周辺地盤の加速度時刻歴から求められる加速度応答スペクトルを比較することで,照査用震度を求める際に適用すべき減衰定数の値についても検討する。これらを取りまとめることで,地震動に伴う地盤非線形性を考慮した直杭式横桟橋の照査用震度算出方法を提案する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
港湾施設,港湾工事 
引用文献 (14件):
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る