文献
J-GLOBAL ID:201802254408073466   整理番号:18A0505289

4-アセトキシ-またはアセチルチオ-2-置換テトラヒドロチオフェンの合成

SYNTHESES OF 4-ACETOXY- OR ACETYLTHIO-2-SUBSTITUTED TETRAHYDROTHIOPHENE
著者 (6件):
資料名:
巻: 96  号:ページ: 254-272  発行年: 2018年02月01日 
JST資料番号: S0966A  ISSN: 0385-5414  CODEN: HTCYAM  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
1-アルケン-4-オールから出発し,エポキシ化,メシル化および分子内求核置換を含んだ4-アセトキシ-2-アルキルテトラヒドロチオフェン類の三工程調製経路の普遍性を調べた。1-アルケン-4-オールの4-位の嵩高な置換基が反応に顕著な影響を及ぼさなくても,この方法により4-アセトキシ-2-アルキルテトラヒドロチオフェン類が中~好収率で生成した。一方,C-4位にアリール基を有する1-アルケン-4-オールをアセトニトリル中で還流下に反応させると非環状生成物1,4-ジアセチルチオ-4-アリールブタン-2-イルアセタートが得られた。しかし反応をトルエン中で還流下に行うと4-アセチルチオ-2-アリールテトラヒドロチオフェン類が好収率で得られた。エピスルフィド中間体を含む後者の反応の可能な経路を提出した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
チオフェン 
物質索引 (12件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
引用文献 (21件):
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る