文献
J-GLOBAL ID:201802273719436723   整理番号:18A0371113

ものづくりと学問-製造業と化学工学-化学工学の基礎(2)-塩を作る-

著者 (2件):
資料名:
巻: 66  号:ページ: 92-93,KUCHIE8  発行年: 2018年02月20日 
JST資料番号: G0942A  ISSN: 0386-2151  CODEN: KAKYEY  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
人が生きていく上で欠かせない塩は,どのようにして作られているのであろうか?欧米の岩塩坑や南米の塩湖の利用とは異なり,四方を海で囲まれた日本では,海水を原料とする我が国特有の製塩方法が培われてきた。時代の変遷とともにその製法技術は,進化を遂げ,労力の大幅な節減がなされてきたが,そこには化学工学の基礎的な単位操作である分離技術が活用されている。本稿では,これらのことについて平易に解説・紹介する。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
膜分離  ,  塩素とその化合物 

前のページに戻る