文献
J-GLOBAL ID:201802276698843527   整理番号:18A1000174

intronicアンチセンスAluエレメントは隣接する下流エキソンの包含に対して負のスプライシング効果を持つ【JST・京大機械翻訳】

Intronic antisense Alu elements have a negative splicing effect on the inclusion of adjacent downstream exons
著者 (11件):
資料名:
巻: 664  ページ: 84-89  発行年: 2018年 
JST資料番号: E0701B  ISSN: 0378-1119  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
Alu要素はヒトゲノムの10%を占める。しかしながら,それらはゲノムおよびトランスクリプトーム多様性に寄与するが,それらの機能はまだ完全には理解されていない。イントロンAlu要素は選択的スプライシングに寄与すると仮定した。そこで著者らは,切断されたイントロン9および10を有するACAT1のエキソン9-エキソン11包括を含むミニ遺伝子構築物を用いてスプライシングに及ぼすそれらの影響を調べた。これらの構築物はイントロン9のための準最適スプライスアクセプタ部位を含んでいた。イントロン9内のアンチセンス方向におけるACAT1イントロン5に最初に位置するAluY部分AluSz6-AluSxの挿入はエキソン10封入体に負の効果を有した。この効果はエキソン10におけるエキソニックスプライシングエンハンサ変異のそれと相加的であり,イントロン9のスプライスアクセプタ部位を最適化したエキソン10の第一ヌクレオチドにおけるCに対するGの置換により相殺された。センスAluY部分AluSz6-AluSx挿入はエキソン10封入体に影響を及ぼさず,アンチセンスAluSx挿入はアンチセンスAluY部分AluSz6-AluSx挿入に類似した効果を有した。アンチセンスAlu要素とエキソン10の間の距離が短いほど,エキソン10介在物に対する負の効果が大きくなった。この距離効果は最適スプライス部位よりも準最適に対してより明白であった。著者らのデータに基づいて,イントロンアンチセンスAlu要素が,特にスプライスアクセプタ部位が準最適であるとき,いくつかの遺伝子において選択的スプライシングとトランスクリプトーム多様性に寄与することを提案した。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
進化論一般  ,  遺伝子の構造と化学 
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る