文献
J-GLOBAL ID:201802277785537175   整理番号:18A1376915

生物多様性協働フォーラム 1.はじめに 生物多様性協働フォーラム開催の背景と目指すところ

Background and Goals of Biodiversity Collaboration Forum
著者 (5件):
資料名:
号: 45  ページ: 1-8 (WEB ONLY)  発行年: 2018年02月 
JST資料番号: U1395A  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生物多様性協働フォーラムは,関西圏における生物多様性の主流化を多様な主体の連携により推進することを目的として2011年6月に結成された共同体であり,シンポジウム形式の情報発信活動と交流機会の創出,生物多様性課題解決に関わる共同研究を2011年8月から継続して実施してきた。本稿では,協働フォーラムが結成されるに至った社会的背景と結成の意図を述べるとともに,多くの聴講者に情報を発信し参加者相互の交流を生むためのシンポジウム運営の工夫や,地方行政や企業の生物多様性の取り組みを促進させるための共同研究の概要について報告し,次章以降に報告する協働フォーラムの一連の取り組み内容を材料に,関西において今後も生物多様性の主流化を促進するために求められる新たな事業について検討することの必要性について呼びかけたい。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生物科学一般  ,  環境問題 
引用文献 (9件):
  • 経済広報センター(2010)「生物多様性に関する意識調査報告書」https://www.kkc.or.jp/data/question/00000071.pdf
  • 内閣府(2012)「環境問題に関する世論調査」https://survey.gov-online.go.jp/h24/h24-kankyou/index.html
  • 内閣府(2014)「環境問題に関する世論調査」https://survey.gov-online.go.jp/h26/h26-kankyou/index.html
  • 環境省 生物多様性総合評価検討委員会(2010)「生物多様性総合評価報告書」環境省。東京
  • 環境省 生物多様性及び生態系サービスの総合評価に関する検討会(2016)「生物多様性及び生態系サービスの総合評価報告書」環境省。東京
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る