文献
J-GLOBAL ID:201802279708628139   整理番号:18A0127319

北日本で座礁したDallイルカ(Phocoenoides dalli)とネズミイルカ(Phocoena phocoena)中の長鎖ペルフルオロ化カルボン酸とハロゲン化methylbipyrrolesの組織特異的生体内蓄積【Powered by NICT】

Tissue-specific bioaccumulation of long-chain perfluorinated carboxylic acids and halogenated methylbipyrroles in Dall’s porpoises (Phocoenoides dalli) and harbor porpoises (Phocoena phocoena) stranded in northern Japan
著者 (9件):
資料名:
巻: 616-617  ページ: 554-563  発行年: 2018年 
JST資料番号: C0501B  ISSN: 0048-9697  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では,北海道,北日本で座礁したイシイルカ(Phocoenoides dalli)とネズミイルカ(Phocoena phocoena)の肝臓,血液および脂肪中の,臭素化methylbipyrrolesとメトキシル化ブロモジフェニルエーテルを含むペルフルオロアルキル物質(PFASs),難分解性有機塩素化合物(OCs),および自然生成したハロゲン化化合物(NHCs)の蓄積を調べた。PFASsのプロファイルはペルフルオロウンデカン酸とペルフルオロトリデカン酸,の両イルカ種で測定した全PFAS濃度の70%を占めたが支配的であった。ΣPFCAの平均濃度はDallネズミイルカの脂肪中の肝臓における573ng/g湿重量(ng/g湿),全血中の62ng/g湿潤,と28ng/g湿潤し,ネズミイルカよりも有意に高かった(p<0.05)であった。ペルフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)の肝臓濃度は<14ng/g湿潤し,測定した全PFASsの3%のみを占めていた。イルカ中のPFASsの分布は,この地域における魚種のそれに似ており,東アジア中のPFASs曝露の共通源を示唆した。一方,イシイルカの脂肪,NHCsは2,3,3′,4,4′,5,5′-ヘプタクロロ-1′-メチル-1,2′-ビピロール(867ng/g湿潤),5,5′-ジクロロ-1,1′-ジメチル-3,3′,4,4′-テトラブロモ-2,2′-ビピロール(481ng/g湿潤),6-メトキシ-2,2′,4,4′-テトラブロモジフェニルエーテル(30ng/g湿潤),ネズミイルカよりも高濃度で存在するが支配的であった。バリマックス回転を用いる因子分析を因子1は長鎖PFCAsとPFOSの高い固有ベクトル(固有値の要素),肝臓での最高濃度が,因子2は主に両種の脂質可溶性NHCとOCsと関連していたに見出されたことを明らかにした。相関をネズミイルカ中の長鎖PFCAsとNHCの間で観察され,おそらく異なる源と蓄積動力学のためになかった。将来の研究は,アジア太平洋地域からのほ乳動物の組織中のPFASsとNHCの時間的傾向と長期影響を評価すべきである。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
動物に対する影響  ,  その他の汚染原因物質 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る