文献
J-GLOBAL ID:201802281131147327   整理番号:18A1427477

クエルセチンはIFN-γ感作ヒトケラチン細胞におけるJAK2/STAT1経路の阻害によりAIM2とプロ-カスパーゼ-1の発現のダウンレギュレーションを介してIL-18のポリ(DA:DT)誘導分泌を阻害する【JST・京大機械翻訳】

Quercetin inhibits the poly(dA:dT)-induced secretion of IL-18 via down-regulation of the expressions of AIM2 and pro-caspase-1 by inhibiting the JAK2/STAT1 pathway in IFN-γ-primed human keratinocytes
著者 (4件):
資料名:
巻: 503  号:ページ: 116-122  発行年: 2018年 
JST資料番号: B0118A  ISSN: 0006-291X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 短報  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
ポリフェノールであるクエルセチンは抗炎症効果を発揮するフラボノイドのクラスに属する。インターロイキン(IL)-18は免疫応答を調節するIL-1ファミリーサイトカインのメンバーであり,種々の炎症性皮膚疾患に関与する。メラノーマ2(AIM2)に存在しないのは,微生物または宿主起源のdsDNAを認識するサイトゾル二本鎖(ds)DNAセンサである。AIM2へのdsDNAの結合は,カスパーゼ-1依存性inflamマソーム活性をシミュレートし,IL-1βとIL-18の産生をもたらす。炎症性皮膚疾患患者において,AIM2レベルの上昇が観察されている。本研究において,著者らは,ケルセチンが,IFN-γプライム化ヒトケラチン細胞における微生物dsDNA,誘導IL-18分泌の合成類似体であるポリ(dA:dt)をどのように減衰させるかの問題を調べた。5および10μMのケルセチンによる処理は,IFN-γプライミングおよびポリ(dA:dt)誘導AIM2活性化前のIL-18のポリ(dA:dt)誘導分泌を阻害した。加えて,10μMでのケルセチン処理は,JAK2およびSTAT1の燐酸化およびポリ(dA:dt)処理およびIFN-γプライム化ケラチン細胞における燐酸化STAT1の核転移を有意に阻害した。これらの結果は,ケルセチンによる処理がIFN-γプライム化ケラチン細胞におけるJAK2/STAT1経路を阻害することにより,AIM2およびプロカスパーゼ1の発現のダウンレギュレーションを介してIL-18のポリ(dA:dt)誘導分泌を阻害することを示唆する。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
細胞生理一般 
物質索引 (1件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです
タイトルに関連する用語 (17件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る