文献
J-GLOBAL ID:201802284915595188   整理番号:18A0205033

実店舗での購買支援を目的とした複合現実空間内の仮想キャラクタシステム

The Virtual Agent in Mixed Reality for the Purpose of Purchase Supporting at Real Stores
著者 (4件):
資料名:
巻: 2018  号: HCI-176  ページ: Vol.2018-HCI-176,No.10,1-8 (WEB ONLY)  発行年: 2018年01月15日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
実店舗における購買では,店員と顧客との間に構築される関係が重要な役割を果たしているが,実地の店舗においては,さまざまな顧客サービスを提供することによるコストとメリットのバランスをどのように達成するかが問題となりうる。本研究では,実店舗での購買支援を目的とした,複合現実空間内をユーザと共に歩行しながら接客や案内を行う仮想キャラクタシステムを構築する。本システムはMicrosoft社のHololensを使用することにより,仮想キャラクタの実空間との作用を実現し,商品の推薦や店舗内の案内を行う。本稿では,システムの概要を述べるとともに,システムを利用した購買支援の評価実験を通して得られた,仮想キャラクタの存在や振る舞いがユーザ体験に与える印象や影響,そして今後の展望について述べる。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般  ,  マーケティング 
引用文献 (19件):
  • Salomonson, Nicklas, et al. ′′Comparing human-to-human and human-to-AEA communication in service encounters.′′ The Journal of Business Communication (1973) 50.1 (2013): 87-116.
  • Keeling, Kathleen, Peter McGoldrick, and Susan Beatty. ′′Avatars as salespeople: Communication style, trust, and intentions.′′ Journal of Business Research 63.8 (2010): 793-800.
  • 野村総合研究所 ”インターネット経済調査報告書”, 2011
  • 松村清 (2014) 実店舗で商品を売るにはどうしたら良いのか!?, 商業界
  • Microsoft Hololens: https://www.microsoft.com/hololens
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る