文献
J-GLOBAL ID:201802294319354261   整理番号:18A2107312

GeV-γビームライン用の新しい光子標識システムの開発【JST・京大機械翻訳】

Development of a new photon tagging system for GeV-γ beam line
著者 (10件):
資料名:
巻: 2017  号: NSS/MIC  ページ: 1-4  発行年: 2017年 
JST資料番号: W2441A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: アメリカ合衆国 (USA)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
東北大学の電子フォトン科学研究センターで,0.8~1.2GeVの光子ビームを用いてハドロンの光生成を実験的に研究した。1.3GeV電子シンクロトロンの循環電子に炭素繊維を挿入することにより,制動放射過程で光子が生成した。各光子のエネルギーを対応する反跳電子の軌跡から決定した。現在の光標識システムのエネルギー分解能と時間分解能は次世代物理プログラムに対して十分高くない。TaggerIIと呼ばれる新しいシステムを開発した。角度分解能は,炭素繊維よりも他の点から来るバックグラウンド粒子を除去するために,5°より高くなければならない。時間分解能は,生成光子に対応するバンチを同定するために200ps以下である必要がある。この新しいシステムのために,多重ワイヤドリフトチャンバとプラズマ-シンチレータホドスコープの組合せシステムを採用した。ワイヤチャンバーは,曲げ磁石の極形状に沿って1000mmの長さを有するフレームを有し,116mmのワイヤ長の3つのセンスワイヤ面(X,X’,X)から成る。セルの形状は六方晶系で,センスワイヤの間隔は6mmである。ホドスコープは,30mmの高さと5mmの厚さの60のプラスチックシンチレータ(EJ212)から成る。各シンチレータの幅を5mmから30mmまで設計した。新しいシステムの性能を陽電子ビームを用いて試験した。結果として,ワイヤチャンバーの検出効率は99%であり,angラ分解能は0.60次のremath{unicode{0x25E6bf{で,hodoscopeのタイミング分解能は165.8psであることが分かった。Copyright 2018 The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
図形・画像処理一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る