特許
J-GLOBAL ID:201803000148518845

密閉回転台

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 絹谷 信雄 ,  絹谷 晴久
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-515213
公開番号(公開出願番号):特表2018-532364
出願日: 2016年09月22日
公開日(公表日): 2018年11月01日
要約:
筐体の軸受蓋(48)と円筒状鍔(60)の内径との間に設置された第1の環状密閉部材(54)と、筐体の環状壁(18)の密閉棚(22)と円筒状鍔(60)の外径との間に設置された第2の環状密閉部材(56)と、を含む、密閉回転台(10)の形状に於ける動作制御装置。格納部(24)、環状壁(18)及び平面環状板(16)は、同質の材料の単一部品として一体的に形成される。駆動装置(12)は、環状軸鞘(118)の軸範囲未満の軸範囲に於いて環状端蓋(136)の内側の軸受(140)によって環状軸鞘(118)の内側に回転自在に搭載されたロータ(110)を含む。エンコーダ(150)は、環状端蓋(136)内に及び環状軸鞘(118)の軸範囲内に設置される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
外径及び内径を有する円筒状鍔(60)を含む出力(40)と、 平面環状板(16)と、前記平面環状板(16)から軸方向に延在すると共に自由端を有する環状壁(18)と、前記環状壁(18)に一体的に接続されたパネル(28)を有すると共に前記出力(40)と反対の径方向外方に延在する格納部(24)と、前記パネル(28)によって形成された上部(26)と、前記上部(26)と反対のパネル(28)によって定義された下開口と、を含む筐体と、 前記出力(40)を前記筐体に軸の廻りに及び前記環状壁(18)内に回転自在に搭載する軸受(44)と、 前記筐体に搭載されると共に前記出力(40)を回転させる駆動装置(12)と、 前記筐体と前記出力(40)の前記内径との間に設置された第1の環状密閉部材(54)と、 前記筐体の前記環状壁(18)と前記出力(40)の前記外径との間に設置された第2の環状密閉部材(56)と、 ロータ(110)と、 ロータ軸受(140)と、 エンコーダ(150)と、 モータ(160及び162)と、 を含み、 前記パネル(28)及び前記下開口は、前記軸に垂直なU字状断面を有し、 前記環状壁(18)は、前記格納部(24)に対応する側開口(32)を含み、 前記平面環状板(16)は、前記格納部(24)及び前記側開口(32)に対応する弓状切欠(34)を含み、 前記駆動装置(12)は、環状端(116)と、環状軸鞘(118)と、を有する支持枠(114)を含み、前記下開口、前記側開口(32)及び前記弓状切欠(34)に延在すると共に前記出力(40)と回転自在に連結し、 前記ロータ(110)は、前記環状軸鞘(118)の内側に駆動軸の廻りに回転自在に搭載されると共に前記環状端(116)からロータ軸範囲に於いて終端と成り、 前記環状軸鞘(118)は、前記環状端(116)から前記駆動軸に平行に延在すると共に前記環状端(116)から軸鞘軸範囲に於いて軸鞘端で終端と成り、 前記ロータ軸範囲は、前記軸鞘軸範囲未満であり、 環状端蓋(136)は、前記軸鞘端に固定され、 前記ロータ軸受(140)は、前記環状端(116)から前記軸鞘軸範囲未満且つ前記ロータ軸範囲以下の軸受軸範囲に於いて前記環状端蓋(136)の内側に前記ロータ(110)を回転自在に搭載し、 前記エンコーダ(150)は、前記環状端蓋(136)に収容されると共に内側軸範囲を有し、前記ロータ(110)に回転が関連付けられ、 前記モータ(160及び162)は、前記ロータ(110)に同心的に、前記環状端(116)と前記環状端蓋(136)との間に及び前記環状軸鞘(118)内に設置され、 前記環状端(116)及び前記環状軸鞘(118)は、単一部品として一体的に形成され、 前記筐体は、軸方向に延在する部分と、前記軸方向に延在する部分の径方向外方に延在すると共に環状自由端に於いて終端と成る径方向に延在する部分と、を有するL字状断面の軸受蓋(48)を含み、 前記第1の環状密閉部材(54)は、前記径方向に延在する部分の前記環状自由端と前記出力(40)の前記内径との間に設置され、 前記平面環状板(16)、前記環状壁(18)及び前記格納部(24)は、単一部品として一体的に形成され、 前記エンコーダ(150)の前記内側軸範囲は、前記軸鞘軸範囲未満であり、 第1のモータ範囲は、前記軸鞘軸範囲未満且つ前記ロータ軸範囲超である 事を特徴とする動作制御装置。
IPC (9件):
H02K 5/00 ,  F16C 19/36 ,  F16C 35/06 ,  H02K 5/16 ,  H02K 5/22 ,  H02K 5/10 ,  H02K 7/116 ,  H02K 11/21 ,  G01B 7/30
FI (9件):
H02K5/00 Z ,  F16C19/36 ,  F16C35/06 Z ,  H02K5/16 Z ,  H02K5/22 ,  H02K5/10 Z ,  H02K7/116 ,  H02K11/21 ,  G01B7/30 B
Fターム (52件):
2F063AA35 ,  2F063CA31 ,  2F063DA02 ,  2F063EA01 ,  2F063ZA01 ,  3J117AA02 ,  3J117AA03 ,  3J117CA03 ,  3J117DA01 ,  3J117DB01 ,  3J701AA26 ,  3J701AA62 ,  3J701FA01 ,  3J701FA44 ,  3J701GA60 ,  5H605AA02 ,  5H605AA08 ,  5H605BB05 ,  5H605BB10 ,  5H605BB14 ,  5H605BB17 ,  5H605CC01 ,  5H605CC02 ,  5H605CC04 ,  5H605CC06 ,  5H605CC08 ,  5H605DD05 ,  5H605DD09 ,  5H605DD16 ,  5H605DD32 ,  5H605EB10 ,  5H605EB16 ,  5H605EB34 ,  5H605EC05 ,  5H605EC13 ,  5H605GG06 ,  5H607AA11 ,  5H607BB01 ,  5H607BB07 ,  5H607BB14 ,  5H607BB25 ,  5H607DD03 ,  5H607DD08 ,  5H607EE31 ,  5H607GG01 ,  5H607GG08 ,  5H607HH01 ,  5H607JJ05 ,  5H611AA01 ,  5H611PP07 ,  5H611QQ03 ,  5H611UA04
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 動作制御装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2013-548565   出願人:ネクセン・グループ・インコーポレイテッド
  • アクチュエータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-124974   出願人:株式会社ユーシン
  • 磁気式エンコーダ付きモータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-117640   出願人:株式会社三協精機製作所
審査官引用 (3件)
  • 動作制御装置
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2013-548565   出願人:ネクセン・グループ・インコーポレイテッド
  • アクチュエータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-124974   出願人:株式会社ユーシン
  • 磁気式エンコーダ付きモータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-117640   出願人:株式会社三協精機製作所

前のページに戻る