特許
J-GLOBAL ID:201803000500211542

ユーザの筋電図信号を測定する携帯装置とシステムと方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三俣 弘文
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-503138
公開番号(公開出願番号):特表2018-527972
出願日: 2016年07月22日
公開日(公表日): 2018年09月27日
要約:
【課題】ユーザの筋電図信号を測定する携帯装置UBを提供する。【解決手段】 本発明の携帯装置UBは、第1支持層C1と第2支持層C2とマスター電子ユニット27とを有する。第1支持層C1は、複数の電極(筋電図センサー)11を含む。電極11は、使用中はユーザの皮膚でその筋肉に接触して配置され、複数の筋電図信号を獲得し、導電性カップリング39の手段により、機械的かつ電気的にそして着脱可能に第2支持層C2に取り付けられる。第2支持層C2は電子手段BEを有する。電子手段BEは複数の獲得した筋電図信号の増幅とフィルタリングによるコンディショニングと筋電図信号のデジタル化を実行し、コンディショニングされたデジタル形式の筋電図信号に第2支持層C2の通信チャネル26を介してマスター電子ユニット27に送信する。マスター電子ユニット27は、電子手段BEを制御し、受信しコンディショニングしデジタル化された筋電図信号を制御ユニット30に送信しモニタする。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
ユーザの筋電図信号を測定する携帯装置(UB)において、 前記携帯装置(UB)は、第1支持層(C1)と第2支持層(C2)とマスター電子ユニット(27)とを有し、 前記第1支持層(C1)は、使用中はユーザの筋肉上の皮膚に接触して配置される複数の筋電図信号を獲得する複数の電極(11)を有する検出手段を含み、導電性カップリング(39)の手段により、機械的かつ電気的にそして着脱可能に第2支持層(C2)に取り付けられ、 前記第2支持層(C2)は電子手段(BE)を有し、前記電子手段(BE)は、前記複数の獲得した筋電図信号の増幅とフィルタリングによるコンディショニングと前記筋電図信号のデジタル化を実行し、、前記コンディショニングされたデジタル形式の筋電図信号を第2支持層(C2)の通信チャネル(26)を介して前記マスター電子ユニット(27)に送信し、 前記マスター電子ユニット(27)は、前記電子手段(BE)を制御し、受信しコンディショニングしデジタル化された前記筋電図信号を、制御ユニット(30)に送信しモニタする ことを特徴とするユーザの筋電図信号を測定する携帯装置。
IPC (2件):
A61B 5/048 ,  A61B 5/22
FI (2件):
A61B5/04 330 ,  A61B5/22 100
Fターム (4件):
4C127AA04 ,  4C127BB03 ,  4C127KK00 ,  4C127LL13
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 米国特許第US-A1-20130317648号明細書
  • 国際公開パンフレットWO-A1-2013068804号
  • 中国特許第CN-A-103393420号明細書
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る