特許
J-GLOBAL ID:201803000573954918

物品上に物質を堆積させるための平行動作装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 谷・阿部特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-511270
公開番号(公開出願番号):特表2018-528884
出願日: 2016年08月23日
公開日(公表日): 2018年10月04日
要約:
三次元の物品に直接印刷する、及び/又は三次元の物品を装飾するための装置及び方法、並びにそれらにより印刷された物品及び/又は装飾された物品を含む、物品に物質を堆積させる装置及び方法が開示されている。装置(20)は、少なくとも第1のステーション(25)及び第2のステーション(25)を、その上に又はそれに近接して有するコンベヤー(24)を含む。第1のステーションに位置する第1の物質堆積デバイス(26)及び第2のステーションに位置する機能デバイスなどの第2のデバイスが存在する。装置及び方法は、第1の物質堆積デバイスが位置する少なくとも第1のステーションで、少なくとも2つのステーション内移動のサイクルが、物品と堆積デバイスとの間で発生するようなものである。物品と堆積デバイスとの間の相対動作は、実質的に並進であり得る。物質堆積デバイスは、ステーション内移動の間に配列内の物品に物質を堆積させて、所定のパターンの異なる部分を形成することができる。
請求項(抜粋):
所定のパターンで物品の表面上に物質を堆積させるための装置であって、前記装置が、 a)物品を搬送方向に少なくとも2つのステーションへと移送するためのコンベヤーであって、前記ステーションが少なくとも第1のステーションと、第2のステーションと、を含む、コンベヤーと、 b)前記第1のステーションに位置する第1の物質堆積デバイスと、前記第2のステーションに位置する機能デバイスを含む第2のデバイスと、を含む、少なくとも1つの物質堆積デバイスと、 c)少なくとも2つのステーション内方向移動のサイクルを経て、前記物品及び前記第1の物質堆積デバイスのうちの少なくとも1つを移動させるための、少なくとも前記第1のステーションに位置する少なくとも1つの機構と、を含み、前記サイクルが、 第1のステーション内移動であって、前記第1の物質堆積デバイスが前記物品の前記表面上に第1の物質を堆積させ、その結果前記第1の物質が第1の配列で堆積されて前記所定のパターンの一部のみを形成する、第1のステーション内移動と、 第2のステーション内移動であって、前記第1の物質堆積デバイスが、前記第1の配列内で前記物品の前記表面上に前記第1の物質の第2の適用物を堆積させて、前記所定のパターンの別の一部を形成する、第2のステーション内移動と、を含み、 前記少なくとも1つの機構が、前記物品及び前記物品堆積デバイスのうちの少なくとも1つを移動させるように構成されており、その結果前記物品と前記堆積デバイスとの間での相対運動が実質的に並進である、装置。
IPC (1件):
B41J 3/407
FI (1件):
B41J3/407
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る