特許
J-GLOBAL ID:201803000578014980

ニッケル水素電池の再生方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 安部 誠 ,  大井 道子 ,  福富 俊輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-151611
公開番号(公開出願番号):特開2018-022577
出願日: 2016年08月01日
公開日(公表日): 2018年02月08日
要約:
【課題】劣化した放電容量を適切に回復し得るニッケル水素電池の再生方法を提供する。【解決手段】本発明に係る再生方法は、少なくとも水酸化ニッケルを含む正極を備えるニッケル水素電池の再生方法である。この再生方法は、ニッケル水素電池に対して、繰り返し周波数が5kHz〜10kHzの範囲内で、かつ、電流の平均値IAVEが1A〜10Aの範囲内に設定された方形波のパルス電流を供給して充電する再生処理を行うことを特徴とする。【選択図】図5
請求項(抜粋):
少なくとも水酸化ニッケルを含む正極を備えるニッケル水素電池の再生方法であって、 該ニッケル水素電池に対して、繰り返し周波数が5kHz〜10kHzの範囲内で、かつ、電流の平均値が1A〜10Aの範囲内に設定された方形波のパルス電流を供給して充電する再生処理を行うことを特徴とする、ニッケル水素電池の再生方法。
IPC (6件):
H01M 10/42 ,  H01M 10/44 ,  H01M 10/48 ,  H01M 10/30 ,  H02J 7/02 ,  H02J 7/04
FI (6件):
H01M10/42 Z ,  H01M10/44 P ,  H01M10/48 P ,  H01M10/30 Z ,  H02J7/02 E ,  H02J7/04 F
Fターム (16件):
5G503BA01 ,  5G503BB01 ,  5G503DA12 ,  5H028AA07 ,  5H028BB10 ,  5H028FF04 ,  5H028HH10 ,  5H030AA01 ,  5H030AA09 ,  5H030AS05 ,  5H030AS08 ,  5H030BB06 ,  5H030BB21 ,  5H030FF42 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44
引用特許:
審査官引用 (16件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • バッテリーリユースシステム 地球資源の有効利用 再生電池のパイオニア, 20080815, 全7頁

前のページに戻る