特許
J-GLOBAL ID:201803002461664790

走行データ収集システム、走行データ収集センタ、車載端末、及びサブ収集装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 矢作 和行 ,  野々部 泰平 ,  久保 貴則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-002073
公開番号(公開出願番号):特開2018-112838
出願日: 2017年01月10日
公開日(公表日): 2018年07月19日
要約:
【課題】走行データ収集センタ側での無駄な負荷及びコストを抑えて必要な量の走行データを収集することを可能にする。【解決手段】車両に搭載され、走行データを取得する走行データ取得部と、走行データ取得部で取得した走行データを送信する送信部とを備える車載端末2と、複数の車両の車載端末2から送信される走行データを収集する受信部312を備える走行データ収集センタ3とを含み、複数の車両の道路区間別の走行頻度に応じて、車両から走行データを収集するリンクを、車両別に決定する対象道路テーブル生成部36と、対象道路テーブル生成部36で車両別に決定したリンクにおいてそれぞれの車両の車載端末2で走行データを取得させるための対象道路テーブルを、それぞれの車両の車載端末2へ送信する送信部311とを備える。【選択図】図3
請求項(抜粋):
車両に搭載され、前記車両の走行によって得られるデータである走行データを取得するデータ取得部(27)と、前記データ取得部で取得した前記走行データを送信する走行データ送信部(241)とを備える車載端末(2)と、 複数の前記車両の前記車載端末から送信される前記走行データを収集する収集部(312)を備える走行データ収集センタ(3)とを含み、 前記走行データ収集センタは、 複数の前記車両の道路区間別の走行頻度に応じて、前記車両から前記走行データを収集する道路区間を、前記車両別に決定する収集対象決定部(36)と、 前記収集対象決定部で前記車両別に決定した前記道路区間においてそれぞれの車両の前記車載端末で前記走行データを取得させるための取得用情報を、それぞれの車両の前記車載端末へ送信する取得用情報送信部(311)とを備える走行データ収集システム。
IPC (3件):
G08G 1/01 ,  G08G 1/13 ,  G01C 21/26
FI (3件):
G08G1/01 A ,  G08G1/13 ,  G01C21/26 A
Fターム (23件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB20 ,  2F129BB22 ,  2F129BB47 ,  2F129BB49 ,  2F129FF20 ,  2F129FF49 ,  2F129FF71 ,  2F129HH02 ,  2F129HH12 ,  5H181AA01 ,  5H181BB05 ,  5H181FF04 ,  5H181FF10 ,  5H181FF13 ,  5H181FF22 ,  5H181FF27 ,  5H181FF33 ,  5H181MC04 ,  5H181MC12 ,  5H181MC24 ,  5H181MC27
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る