特許
J-GLOBAL ID:201803002546708975

着色組成物、及び記録方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 廣田 浩一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-129236
公開番号(公開出願番号):特開2018-002811
出願日: 2016年06月29日
公開日(公表日): 2018年01月11日
要約:
【課題】銀色光沢を有する画像を形成することができる着色組成物の提供。【解決手段】下記一般式(1)で表されるスチルベン系化合物と、2種以上の溶剤と、を含み、前記2種以上の溶剤の使用温度における蒸気圧の最大値と最小値との差が6.6kPa以上である着色組成物である。 一般式(1) ただし、前記一般式(1)中、R1及びR2は、それぞれ独立に、炭素数が1〜20のアルキル基、炭素数が1〜20のアルケニル基、フェニル基、ナフチル基などを表す。【選択図】なし
請求項(抜粋):
下記一般式(1)で表されるスチルベン系化合物と、 2種以上の溶剤と、を含み、 前記2種以上の溶剤の使用温度における蒸気圧の最大値と最小値との差が、6.6kPa以上であることを特徴とする着色組成物。 一般式(1)
IPC (4件):
C09B 67/44 ,  B41M 5/00 ,  C09D 11/32 ,  C09B 67/20
FI (4件):
C09B67/44 A ,  B41M5/00 E ,  C09D11/32 ,  C09B67/20 F
Fターム (27件):
2H186BA08 ,  2H186BA11 ,  2H186DA09 ,  2H186DA12 ,  2H186DA18 ,  2H186FB03 ,  2H186FB29 ,  2H186FB54 ,  4J039BC03 ,  4J039BC04 ,  4J039BC05 ,  4J039BC07 ,  4J039BC18 ,  4J039BC19 ,  4J039BC22 ,  4J039BC31 ,  4J039BC50 ,  4J039BE01 ,  4J039BE02 ,  4J039BE12 ,  4J039CA03 ,  4J039CA04 ,  4J039CA06 ,  4J039CA07 ,  4J039EA33 ,  4J039GA11 ,  4J039GA24
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る