特許
J-GLOBAL ID:201803002674233645

置換ベンズアルデヒド化合物および組織酸素化の増加におけるそれらの使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 鮫島 睦 ,  森本 靖 ,  新田 昌宏 ,  秋山 信彦 ,  呉 英燦 ,  鮫島 睦 ,  新田 昌宏 ,  呉 英燦 ,  秋山 信彦
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-550525
特許番号:特許第6242810号
出願日: 2012年12月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 式(I): (I) [式中、 Qは1〜3個のRaで置換されたイミダゾ[1,2-a]ピリジンであり; YはCR1aR1bであり、ここでR1aはHまたはハロであり、かつ、R1bはHまたはハロであり; XはOであり; R2、R3、R4、およびR5は水素、ハロ、Rb、ORd、-O(CH2)zORd、-O(CH2)zNRdRd、OC(O)Re、SRd、CN、NO2、CO2Rd、CONRdRd、C(O)Rd、OC(O)NRdRd、NRdRd、NRdC(O)Re、NRdC(O)2Re、NRdC(O)NRdRd、S(O)Re、S(O)2Re、NRdS(O)2Re、S(O)2NRdRd、およびN3からなる群から独立して選択され、ここでzは0、1、2、3、4、5、もしくは6であり;または、R5は-(CH2)pR5aであり、ここでpは0もしくは1であり、かつ、R5aはOHであり; R6とR7は一緒になってオキソを形成し; 各Raはハロ、オキソ、Rb、ORd、O(CH2)uORd、O(CH2)uNRdRd、O(CH2)uNRdC(O)Re、O(CH2)uNRdC(O)2Re、O(CH2)uNRdS(O)2Re、NH2、-(CH2)kOC(O)Re、-(CH2)kSRd、CN、NO2、-(CH2)kCO2(C1-8アルキル)OH、-(CH2)kCO2(C1-8アルキル)(ヘテロアリール)C(O)(C1-8アルキル)、-(CH2)kCO2Rd、-(CH2)kCONRdRd、-(CH2)kNRdC(O)Re、-(CH2)kNRdC(O)2Re、-(CH2)kC(O)Rd、-(CH2)kOC(O)NRdRd、-NRd(CH2)uORd、-NRd(CH2)uNRdRd、-NRd(CH2)uNRdC(O)Re、-NRd(CH2)uNRdC(O)2Re、-NRd(CH2)uNRdS(O)2Re、-(CH2)kNRdC(O)Re、-(CH2)kNRdC(O)2Rd、-(CH2)kNRdC(O)NRdRd、-(CH2)kS(O)Re、-(CH2)kS(O)2Re、-(CH2)kNRdS(O)2Re、-(CH2)kS(O)2NRdRd、N3、1〜3個のRcで置換されていてもよい-(CH2)kアリール、1〜3個のRcで置換されていてもよい-NRd(CH2)kアリール、1〜3個のRcで置換されていてもよい-(CH2)kヘテロアリール、1〜3個のRcで置換されていてもよい-NRd(CH2)kヘテロアリール、1〜3個のRcで置換されていてもよい-(CH2)kヘテロシクロアルキル、および1〜3個のRcで置換されていてもよい-NRd(CH2)kヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され、ここでkは0、1、2、3、4、5、または6であり、かつ、uは1、2、3、4、5、または6であり; 各RbはC1-8アルキル、C2-8アルケニル、およびC2-8アルキニルからなる群から独立して選択され、そのそれぞれは独立して1〜3個のハロ、ORd、またはNRdRdで置換されていてもよく; 各Rcはハロ、C1-8アルキル、ハロC1-8アルキル、C2-8アルケニル、ハロC2-8アルケニル、C2-8アルキニル、ハロC2-8アルキニル、(CH2)mORf、OC(O)Rg、SRf、CN、NO2、CO2Rf、CONRfRf、C(O)Rf、OC(O)NRfRf、(CH2)mNRfRf、NRfC(O)Rg、NRfC(O)2Rg、NRfC(O)NRfRf、S(O)Rg、S(O)2Rg、NRfS(O)2Rg、S(O)2NRfRf、N3、1〜3個のRhで置換されていてもよいヘテロアリール、および1〜3個のRhで置換されていてもよいヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され、ここでmは0、1、2、3、4、5、および6からなる群から選択され; 各Rhはハロ、C1-8アルキル、ハロC1-8アルキル、ORj、OC(O)R、SRj、NO2、CO2Rj、CONRjRj、C(O)Rj、OC(O)NRjRj、NRjRj、NRjC(O)Rt、NRjC(O)2Rt、NRjC(O)NRjRj、S(O)Rt、S(O)2Rt、NRjS(O)2Rt、およびS(O)2NRjRjからなる群から独立して選択され; Rd、Rf、およびRjは水素、C1-8アルキル、ハロC1-8アルキル、C2-8アルケニル、ハロC2-8アルケニル、C2-8アルキニル、およびハロC2-8アルキニルからなる群からそれぞれ独立して選択され;かつ Re、Rg、およびRtはC1-8アルキル、ハロC1-8アルキル、C2-8アルケニル、ハロC2-8アルケニル、C2-8アルキニル、およびハロC2-8アルキニルからなる群からそれぞれ独立して選択される] の化合物、またはその互変異性体もしくは医薬的に許容される塩。
IPC (10件):
C07D 471/04 ( 200 6.01) ,  A61K 31/437 ( 200 6.01) ,  A61P 7/00 ( 200 6.01) ,  A61P 35/00 ( 200 6.01) ,  A61P 11/00 ( 200 6.01) ,  A61P 9/10 ( 200 6.01) ,  A61P 1/04 ( 200 6.01) ,  A61P 17/00 ( 200 6.01) ,  A61P 25/28 ( 200 6.01) ,  A61P 17/02 ( 200 6.01)
FI (11件):
C07D 471/04 108 A ,  C07D 471/04 CSP ,  A61K 31/437 ,  A61P 7/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 11/00 ,  A61P 9/10 ,  A61P 1/04 ,  A61P 17/00 ,  A61P 25/28 ,  A61P 17/02
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (15件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (16件)
全件表示
審査官引用 (19件)
全件表示

前のページに戻る