特許
J-GLOBAL ID:201803003791511873

発光素子、照明装置、発光装置、表示装置、および電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-127543
公開番号(公開出願番号):特開2018-160468
出願日: 2018年07月04日
公開日(公表日): 2018年10月11日
要約:
【課題】異なる発光色を呈する発光層を積層した多色発光素子において、色の調節が容易な発光素子を提供する。また、安価で発光効率の良好な多色発光素子を提供する。【解決手段】異なる発光色を呈する、少なくとも2層の発光層が接して形成された発光素子において、当該2層の発光層からの光をいずれも励起錯体から得る発光素子を提供する。また、当該励起錯体が遅延蛍光を発する発光素子を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の電極と第2の電極との間に、第1の発光層と、第2の発光層と、を有し、 前記第1の発光層は、第1の有機化合物と、第2の有機化合物と、を含み、 前記第2の発光層は、第3の有機化合物と、第4の有機化合物と、を含み、 前記第1の有機化合物と、前記第2の有機化合物は、第1の励起錯体を形成する機能を有し、 前記第3の有機化合物と、前記第4の有機化合物は、第2の励起錯体を形成する機能を有し、 前記第2の有機化合物は、カルバゾール骨格を有する化合物であり、 前記第4の有機化合物は、カルバゾール骨格を有する化合物であり、 前記第1の励起錯体の発光波長と、前記第2の励起錯体の発光波長とは、異なる発光素子。
IPC (4件):
H05B 33/12 ,  H01L 51/50 ,  H01L 27/32 ,  G09F 9/30
FI (4件):
H05B33/12 C ,  H05B33/14 B ,  H01L27/32 ,  G09F9/30 365
Fターム (23件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107CC04 ,  3K107CC45 ,  3K107DD51 ,  3K107DD53 ,  3K107DD59 ,  3K107FF13 ,  5C094AA08 ,  5C094AA10 ,  5C094AA44 ,  5C094BA27 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA03 ,  5C094DA13 ,  5C094FA02 ,  5C094FB01 ,  5C094HA05 ,  5C094HA06 ,  5C094HA07 ,  5C094HA08
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る