特許
J-GLOBAL ID:201803003960560315

無細胞角膜、その製造方法、及びその使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): SK特許業務法人 ,  奥野 彰彦 ,  伊藤 寛之
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-567457
公開番号(公開出願番号):特表2018-526056
出願日: 2016年12月13日
公開日(公表日): 2018年09月13日
要約:
動物の角膜を脱細胞化処理するステップを含む無細胞角膜の製造方法であって、角膜をプロテアーゼ、キレート剤、洗剤、グリセロール、又はそれらの組み合わせで処理するステップを含まないことを特徴とする無細胞角膜の製造方法。天然角膜を該方法で処理することにより、天然角膜の天然構造及び立体配座を保持できると共に、免疫原性物質を、このように製造された角膜が移植後に宿主細胞が増殖するための三次元足場として働くことができるレベルに減少できる。【選択図】 図3
請求項(抜粋):
動物の角膜を超臨界流体(SCF)処理するステップを含む無細胞角膜の製造方法であって、 前記製造方法は、前記角膜をプロテアーゼ、キレート剤、洗剤、グリセロール、又はそれらの組み合わせのいずれかで処理するステップを含まないことを特徴とする、無細胞角膜の製造方法。
IPC (1件):
A61F 2/14
FI (1件):
A61F2/14
Fターム (14件):
4C087AA02 ,  4C087AA03 ,  4C087BB33 ,  4C087BB56 ,  4C087MA58 ,  4C087NA14 ,  4C087ZA33 ,  4C097AA24 ,  4C097BB01 ,  4C097CC20 ,  4C097DD15 ,  4C097FF04 ,  4C097MM04 ,  4C097MM05
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る