特許
J-GLOBAL ID:201803004504136559

金属錯体および有機発光素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (15件): 小野 誠 ,  金山 賢教 ,  坪倉 道明 ,  重森 一輝 ,  安藤 健司 ,  市川 英彦 ,  青木 孝博 ,  川嵜 洋祐 ,  五味渕 琢也 ,  今藤 敏和 ,  飯野 陽一 ,  市川 祐輔 ,  森山 正浩 ,  岩瀬 吉和 ,  城山 康文
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-566838
公開番号(公開出願番号):特表2018-527300
出願日: 2016年06月24日
公開日(公表日): 2018年09月20日
要約:
式(I):M(L1)x(L2)y(I)の金属錯体であって、式中、Mは第2列または第3列遷移金属であり、L1は存在するごとに独立して発光配位子であり、L2は補助配位子であり、xは少なくとも1であり、yは少なくとも1であり、各L1は式(IIa)または(IIb):【化1】の基であり、式中、R1〜R10は、それぞれ独立してHまたは置換基であり、ただし少なくとも1つのL1のR3、R5およびR9の少なくとも1つが式-(Ar)p(式中、Arは存在するごとに、独立して非置換または1つ以上の置換基で置換されていてもよいアリールまたはヘテロアリール基であり、pは少なくとも2である)の基である、金属錯体。【選択図】なし
請求項(抜粋):
式(I):M(L1)x(L2)y(I)の金属錯体であって、 式中、 Mは第2列または第3列遷移金属であり、 L1は存在するごとに独立して発光配位子であり、 L2は補助配位子であり、 xは少なくとも1であり、 yは少なくとも1であり、 各L1は式(IIa)または(IIb):
IPC (4件):
C07F 15/00 ,  C09K 11/06 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/10
FI (4件):
C07F15/00 E ,  C09K11/06 660 ,  H05B33/14 B ,  H05B33/10
Fターム (19件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB02 ,  3K107CC04 ,  3K107DD53 ,  3K107DD60 ,  3K107DD64 ,  3K107DD67 ,  3K107DD68 ,  3K107DD69 ,  3K107DD70 ,  3K107GG06 ,  3K107GG28 ,  4H050AA01 ,  4H050AA03 ,  4H050AB91 ,  4H050WB11 ,  4H050WB14 ,  4H050WB21
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る