特許
J-GLOBAL ID:201803004547667930

電池監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 三好 秀和 ,  高橋 俊一 ,  伊藤 正和 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-143138
公開番号(公開出願番号):特開2018-013414
出願日: 2016年07月21日
公開日(公表日): 2018年01月25日
要約:
【課題】組電池を構成する各電池セルの電圧を高確度で検出することができ、しかも比較的簡単な処理により、各電池セルの電圧の均等化の動作確認および電池セルの電圧検出線の断線検出を容易に行うことのできる電池監視システムを提供する。【解決手段】各電池セルVBATnの電圧信号を入力する入力回路Cと、n個の電池セルの中から電圧を検出する電池セルを選択すると共に、回路から入力された電圧信号を選択して出力するマルチプレクサ11と、マルチプレクサから出力される第1系統および第2系統の電圧信号に基いて電圧を同時に測定する第1の電圧測定回路12aおよび第2の電圧測定回路12bと、第1の電圧測定回路の測定結果および第2の電圧測定回路の測定結果を比較する比較回路13と、比較結果に基いて各電池セルの電圧、各電池セルの電圧の均等化の動作確認、電池セルの電圧検出線の断線の有無およびマルチプレクサの故障の有無のうち少なくとも1つを判定する制御部14とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
直列に複数段にわたって接続されたn個(nは整数)の電池セルを備える組電池の状態を監視する電池監視システムであって、 前記各電池セルの電圧信号を入力する入力回路と、 前記n個の電池セルの中から電圧を検出する電池セルを選択すると共に、前記回路から入力された電圧信号を選択して出力するマルチプレクサと、 前記マルチプレクサから出力される第1系統および第2系統の電圧信号に基いて電圧を同時に測定する第1の電圧測定回路および第2の電圧測定回路と、 前記第1の電圧測定回路の測定結果および前記第2の電圧測定回路の測定結果を比較する比較回路と、 前記比較回路による比較結果に基いて前記各電池セルの電圧、前記各電池セルの電圧の均等化の動作確認、電池セルの電圧検出線の断線の有無および前記マルチプレクサの故障の有無のうち少なくとも1つを判定する制御部と、 を備えることを特徴とする電池監視システム。
IPC (7件):
G01R 19/00 ,  H01M 10/48 ,  G01R 19/165 ,  G01R 31/36 ,  G01R 31/02 ,  H02J 7/02 ,  H02J 7/00
FI (7件):
G01R19/00 B ,  H01M10/48 P ,  G01R19/165 M ,  G01R31/36 A ,  G01R31/02 ,  H02J7/02 H ,  H02J7/00 Q
Fターム (41件):
2G014AA02 ,  2G014AA26 ,  2G014AB26 ,  2G014AB51 ,  2G014AB52 ,  2G014AB53 ,  2G014AB56 ,  2G014AB61 ,  2G014AC18 ,  2G035AA09 ,  2G035AB03 ,  2G035AC01 ,  2G035AC14 ,  2G035AD03 ,  2G035AD10 ,  2G035AD14 ,  2G035AD23 ,  2G035AD45 ,  2G035AD47 ,  2G035AD55 ,  2G216AB01 ,  2G216BB05 ,  2G216BB06 ,  2G216BB13 ,  2G216CB17 ,  2G216CB55 ,  2G216CC02 ,  5G503BA03 ,  5G503BB01 ,  5G503CA11 ,  5G503EA09 ,  5G503FA06 ,  5G503GD02 ,  5G503HA01 ,  5H030AA03 ,  5H030AA04 ,  5H030AA09 ,  5H030AS06 ,  5H030AS08 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る