特許
J-GLOBAL ID:201803004696426997

固体触媒成分、前記固体成分を含む触媒、及びα-オレフィン類の(共)重合のためのプロセス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人浅村特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-113649
公開番号(公開出願番号):特開2016-194080
特許番号:特許第6290304号
出願日: 2016年06月07日
公開日(公表日): 2016年11月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 α-オレフィン類の(共)重合用の固体触媒成分を製造する方法であって、上記固体触媒成分が、一般式(I): ZrnMAlxClyMgp (I) (式中、 -Mは、チタン(Ti)、バナジウム(V)、又はそれらの混合物を表し、 -nは、0.01から2までの範囲の数であり、 -xは、0.1から4までの範囲の数であり、 -yは、5から53までの範囲の数であり、 -pは、0から15までの範囲の数である) を有しており、以下の諸成分: 成分(A)-一般式(II)又は(IIa)を有する少なくとも1つのジルコニウムアレーン: Zr(η6-アレーン)2AlqXr (II) Zr(η6-アレーン)AlqXr (IIa) (式中、 -アレーンは、ベンゼン、又は1個から6個までの線状の若しくは枝分かれしたC1〜C6アルキル基により置換されているベンゼン、或いはそれらの混合物を表し、 -Xは、塩素、臭素、フッ素、ヨウ素から選択されるハロゲン原子を表し、 -qは、2から6までの範囲の数であり、 -rは、8から20までの範囲の数であり; 成分(B)-一般式MCl4を有しており、式中、Mが、チタン、バナジウム、又はそれらの混合物を表す四塩化物、 -一般式M(OR1)tCl4-tを有しており、式中、Mが、チタン、バナジウム、又はそれらの混合物を表し、R1が、線状の又は枝分かれしたC1〜C10アルキル基を表し、tが、1から4までの範囲の数であるアルコキシド又はクロロアルコキシド、 から選択される少なくとも1つの化合物;並びに、 成分(C)-塩化マグネシウム(MgCl2)、 -一般式MgR3R4を有しており、式中、R3及びR4が、それぞれ独立して、線状の又は枝分かれしたC1〜C10アルキル基を表すジアルキルマグネシウムであって、ブチル-オクチルマグネシウム[(n-C4H9)1.5(n-C8H17)0.5Mg]、エチル-ブチルマグネシウム[(n-C2H5)(n-C4H9)Mg]、ジ-ブチルマグネシウム[n-(C4H9)2Mg]、又はそれらの混合物から選択される前記ジアルキルマグネシウム、 -一般式MgCl2Luを有しており、式中、Lがテトラヒドロフラン(THF)、1,2-ジメトキシエタン(DME)を表し、uが、1から4までの範囲の数である塩化マグネシウム錯体、 から選択される少なくとも1つのマグネシウム化合物、 を接触した状態に置く工程を含む上記固体触媒成分の製造方法。
IPC (2件):
C08F 10/00 ( 200 6.01) ,  C08F 4/658 ( 200 6.01)
FI (2件):
C08F 10/00 ,  C08F 4/658
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る