特許
J-GLOBAL ID:201803005138890586

データ及びパイロットを含むDFT拡散OFDMシンボルを形成するための方法及びデバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 曾我 道治 ,  梶並 順 ,  大宅 一宏 ,  上田 俊一 ,  吉田 潤一郎
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-509626
公開番号(公開出願番号):特表2018-523954
出願日: 2016年12月14日
公開日(公表日): 2018年08月23日
要約:
データ及びパイロットを含むDFT拡散OFDMシンボルを形成する方法及びデバイスであって、時間領域においてパイロットシンボルを形成することであって、パイロットシンボルは少なくとも2つの部分を含み、第1の部分は前パイロットのサンプルを含み第2の部分はヌル値を含むものと、パイロットシンボルのDFT拡散OFDM変調を行うことと、データをプリコーディングすることと、プリコーディングされたデータを時間領域でのデータシンボルの形式にすることであって、データシンボルは少なくとも2つの部分を含み、第1の部分はヌル値を含み第2の部分はデータを含むものと、データシンボルのDFT拡散OFDM変調を行うことと、DFT拡散OFDM変調されたデータシンボルの部分を変更することと、変更されたDFT拡散OFDM変調されたデータをDFT拡散OFDM変調パイロットシンボルに結合することとを含む。
請求項(抜粋):
データ及びパイロットを含むDFT拡散OFDMシンボルを形成する方法であって、 時間領域においてパイロットシンボルを形成するステップであって、前記パイロットシンボルは、少なくとも2つの部分を含み、前記パイロットシンボルの第1の部分は、前パイロットのサンプルを含み、前記パイロットシンボルの第2の部分は、ヌル値を含み、前記パイロットシンボルの前記第1の部分に連続しているものと、 前記パイロットシンボルのDFT拡散OFDM変調を行うステップと、 前記DFT拡散OFDM変調前のデータシンボルの前記第1の部分に対応する前記DFT拡散OFDM変調されたデータシンボルの一部分に対するデータ寄与の変更を補償するために前記データをプリコーディングするステップと、 前記プリコーディングされたデータを、前記時間領域におけるデータシンボルの形式にするステップであって、前記データシンボルは、少なくとも2つの部分を含み、前記データシンボルの第1の部分は、ヌル値を含み、前記データシンボルの第2の部分は、前記データを含み、前記データシンボルの前記第2の部分は、前記データシンボルの前記第1の部分に連続しているものと、 前記データシンボルのDFT拡散OFDM変調を行うステップと、 結合されるDFT拡散OFDM変調されたデータシンボルを形成するために、前記DFT拡散OFDM変調前の前記データシンボルの前記第1の部分に対応する前記DFT拡散OFDM変調されたデータシンボルの前記部分を変更するステップと、 フルDFT拡散OFDMシンボルを形成するために、前記結合されるDFT拡散OFDM変調されたデータシンボルを、前記DFT拡散OFDM変調されたパイロットシンボルに結合するステップと、 を含む、方法。
IPC (1件):
H04L 27/26
FI (2件):
H04L27/26 313 ,  H04L27/26 113
引用特許:
出願人引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る