特許
J-GLOBAL ID:201803005515212881

電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 戸田 裕二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-188996
公開番号(公開出願番号):特開2018-057120
出願日: 2016年09月28日
公開日(公表日): 2018年04月05日
要約:
【課題】 本発明は、二次電池と電池監視装置の対応付けが可能な電池システムを提供することを目的とする。【解決手段】 上記課題を解決するために、本発明に係る電池システムは、複数の二次電池と、複数の二次電池をそれぞれ監視する複数の電池監視装置と、交流信号印加部と、電池システム全体を監視する電池システム監視装置と、を備え、電池監視装置は、二次電池の電圧を計測する電圧計測部と、計測した電圧の振幅を電池システム監視装置に送信する通信部と、を備え、電池システム監視装置は、電池監視装置から受信した交流信号印加時の電圧の振幅に基づき二次電池と電池監視装置の対応付ける演算部と、演算部の演算結果を記憶する記憶部と、を備えることを特徴とする。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
複数の二次電池と、前記複数の二次電池をそれぞれ監視する複数の電池監視装置と、交流信号印加部と、電池システム全体を監視する電池システム監視装置と、を備える電池システムであって、 前記電池監視装置は、前記二次電池の電圧を計測する電圧計測部と、計測した電圧の振幅を前記電池システム監視装置に送信する通信部と、を備え、 前記電池システム監視装置は、前記電池監視装置から受信した交流信号印加時の電圧の振幅に基づき前記二次電池と前記電池監視装置とを対応付ける演算部と、前記演算部の演算結果を記憶する記憶部と、を備えることを特徴とする電池システム。
IPC (2件):
H02J 7/00 ,  H01M 10/48
FI (2件):
H02J7/00 Q ,  H01M10/48 P
Fターム (11件):
5G503BA02 ,  5G503BB01 ,  5G503EA09 ,  5H030AA10 ,  5H030AS01 ,  5H030FF22 ,  5H030FF41 ,  5H030FF42 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H030FF52
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る