特許
J-GLOBAL ID:201803006578167629

リチウムイオン二次電池用正極材料の製造方法およびリチウムイオン二次電池用正極材料

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-041771
公開番号(公開出願番号):特開2018-147726
出願日: 2017年03月06日
公開日(公表日): 2018年09月20日
要約:
【課題】電池抵抗の低減効果が大きいリチウムイオン二次電池用正極材料を提供すること。【解決手段】リチウムイオン二次電池用正極材料の製造方法は、以下の(α)および(β)を含む。(α)正極活物質を準備する。(β)正極活物質の表面の少なくとも一部に被膜を形成することにより、リチウムイオン二次電池用正極材料を製造する。被膜は、以下の(1)〜(3)を満たすように形成される。(1)被膜がリチウムイオン伝導体と強誘電体とを含む。(2)強誘電体がリチウムイオン伝導体内に分散している。かつ(3)正極活物質と強誘電体との間の少なくとも一部に、リチウムイオン伝導体が介在している。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極活物質を準備すること、および 前記正極活物質の表面の少なくとも一部に被膜を形成することにより、リチウムイオン二次電池用正極材料を製造すること、 を含み、 前記被膜が、 リチウムイオン伝導体と強誘電体とを含み、 前記強誘電体が前記リチウムイオン伝導体内に分散し、かつ 前記正極活物質と前記強誘電体との間の少なくとも一部に、前記リチウムイオン伝導体が介在する ように形成され、 前記被膜を形成することは、 前記正極活物質の前記表面に、第1層を形成すること、および 前記第1層に、第2層を積層すること、 を含み、 前記第1層は、前記リチウムイオン伝導体を含み、 前記第2層は、前記リチウムイオン伝導体と、前記強誘電体とを含み、 前記第1層および前記第2層により、前記被膜が構成される、 リチウムイオン二次電池用正極材料の製造方法。
IPC (3件):
H01M 4/525 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/505
FI (3件):
H01M4/525 ,  H01M4/36 C ,  H01M4/505
Fターム (10件):
5H050AA12 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050DA09 ,  5H050EA11 ,  5H050FA18 ,  5H050HA02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-263551   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-163507   出願人:トヨタ自動車株式会社
審査官引用 (2件)
  • 二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-263551   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 非水電解質二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2014-163507   出願人:トヨタ自動車株式会社

前のページに戻る