特許
J-GLOBAL ID:201803007469438376

軟質エポキシ樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人三枝国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-216648
公開番号(公開出願番号):特開2018-070853
出願日: 2016年11月04日
公開日(公表日): 2018年05月10日
要約:
【課題】特に建築用接着注入材等に好適に用いられる、引張強さと伸びがバランス良く両立する軟質エポキシ樹脂組成物の提供。【解決手段】(1)セルロースナノファイバー(CNF)、(2)エポキシ樹脂、及び(3)硬化剤を含む、軟質エポキシ樹脂組成物。更に分散剤を含むことが好ましく、より好ましくは、界面活性剤であり、全量に対して、0.01〜10質量%であることが好ましい、軟質エポキシ組成物。前記CNTが好ましくは、全量に対して、0.01〜10質量%である、軟質エポキシ組成物。前記エポキシ樹脂が、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂又はアルキルジグリシジルエーテルから選ばれる一種のエポキシ樹脂組成物。【効果】前記軟質エポキジ樹脂組成物は、建築用補修材としての引張強さと伸びとがバランス良く保持することができる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(1)セルロースナノファイバー、 (2)エポキシ樹脂、及び (3)硬化剤 を含むことを特徴とする、軟質エポキシ樹脂組成物。
IPC (4件):
C08L 63/00 ,  C08L 1/00 ,  C08G 59/50 ,  E04G 23/02
FI (4件):
C08L63/00 A ,  C08L1/00 ,  C08G59/50 ,  E04G23/02 A
Fターム (31件):
2E176BB11 ,  2E176BB27 ,  4J002AB012 ,  4J002AH002 ,  4J002CD021 ,  4J002CD041 ,  4J002CD051 ,  4J002CD061 ,  4J002CD121 ,  4J002EH047 ,  4J002EN036 ,  4J002EN076 ,  4J002EU136 ,  4J002FA042 ,  4J002FD020 ,  4J002FD146 ,  4J002FD317 ,  4J002GL00 ,  4J036AB01 ,  4J036AD08 ,  4J036AD09 ,  4J036CD13 ,  4J036DB18 ,  4J036DB20 ,  4J036DB21 ,  4J036DC03 ,  4J036DC06 ,  4J036DC09 ,  4J036DC10 ,  4J036FA10 ,  4J036FB18
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る