特許
J-GLOBAL ID:201803007555917228

保護カバー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鹿嶋 英實
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-262001
公開番号(公開出願番号):特開2014-104315
特許番号:特許第6252723号
出願日: 2012年11月30日
公開日(公表日): 2014年06月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 互いに重なり合う第1のケースと第2のケースとをケース連結部によって開閉可能に連結した電子機器を覆う保護カバーにおいて、 前記第1のケースの裏面に配置される第1のカバー部材と、前記第2のケースの裏面に配置される第2のカバー部材と、前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材を開閉可能に連結するカバー連結部とを備え、 前記カバー連結部は、前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材の各外面側を連結する第1連結部と、前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材の各内面側を連結する第2連結部とを有し、前記第1連結部は、前記第1のカバー部材と前記第2のカバー部材とを開いて展開した状態で、外側に向けて突出して形成され、前記第2連結部は、前記第1のカバー部材と前記第2のカバー部材とを開いて展開した状態で、その両者の内面に沿って直線的に連続する平面に形成されていて、 前記第1のカバー部材および前記第2のカバー部材は、各本体部と、この各本体部の外面に前記第1のカバー部材から前記第2のカバー部材に亘って連続して配置された外面カバー部と、前記各本体部の内面に前記第1のカバー部材から前記第2のカバー部材に亘って連続して配置された内面カバー部とを有し、 前記第1連結部は、前記第1のカバー部材と前記第2のカバー部材との間に位置する前記外面カバー部によって形成され、 前記第2連結部は、前記第1のカバー部材と前記第2のカバー部材との間に位置する前記内面カバー部によって形成されていることを特徴とする保護カバー。
IPC (3件):
A45C 11/00 ( 200 6.01) ,  H05K 5/03 ( 200 6.01) ,  G06F 1/16 ( 200 6.01)
FI (3件):
A45C 11/00 E ,  H05K 5/03 A ,  G06F 1/16 313 C
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 保護カバー
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-277077   出願人:カシオ計算機株式会社
審査官引用 (1件)
  • 保護カバー
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-277077   出願人:カシオ計算機株式会社

前のページに戻る