特許
J-GLOBAL ID:201803007692837037

空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 清流国際特許業務法人 ,  昼間 孝良 ,  境澤 正夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-228766
公開番号(公開出願番号):特開2018-083377
出願日: 2016年11月25日
公開日(公表日): 2018年05月31日
要約:
【課題】タイヤ子午線断面視で加硫済みタイヤの最終形状に近似した形状を有するサイドゴム用の未加硫ゴム部材を配置することで、ゴムの巻き込みを少なくし、クラックの発生を防ぐことを可能にした空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤを提供する。【解決手段】サイドウォール部2にタイヤ外表面に露出するサイドゴム層10を有し、サイドゴム層10にリムクッション用の突起部11が成形され、突起部11におけるサイドゴム層10の厚さt2が突起部11におけるタイヤ総厚さt1の33%を超える空気入りタイヤを製造する方法であって、加硫済みタイヤTにおけるサイドゴム層10の最終断面形状に近似した断面形状を有するサイドゴム用の未加硫ゴム部材12を含むグリーンタイヤGを成形し、突起部11に対応する凹部13を備えた金型20内でグリーンタイヤGを加硫する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
サイドウォール部にタイヤ外表面に露出するサイドゴム層を有し、該サイドゴム層にリムクッション用の突起部が成形され、該突起部における前記サイドゴム層の厚さが該突起部におけるタイヤ総厚さの33%を超える空気入りタイヤを製造する方法であって、 加硫済みタイヤにおける前記サイドゴム層の最終断面形状に近似した断面形状を有するサイドゴム用の未加硫ゴム部材を含むグリーンタイヤを成形し、前記突起部に対応する凹部を備えた金型内で前記グリーンタイヤを加硫することを特徴とする空気入りタイヤの製造方法。
IPC (4件):
B29D 30/72 ,  B60C 15/00 ,  B29C 33/02 ,  B29C 33/42
FI (4件):
B29D30/72 ,  B60C15/00 M ,  B29C33/02 ,  B29C33/42
Fターム (17件):
4F202AH20 ,  4F202AR12 ,  4F202AR20 ,  4F202CA21 ,  4F202CU02 ,  4F212AH20 ,  4F212AM32 ,  4F212VA01 ,  4F212VD09 ,  4F212VD15 ,  4F212VL27 ,  4F215AH20 ,  4F215AM32 ,  4F215VA01 ,  4F215VD09 ,  4F215VD15 ,  4F215VL27
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る