特許
J-GLOBAL ID:201803007930990779

燃料電池システム、制御装置、及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人太陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-205789
公開番号(公開出願番号):特開2018-067469
出願日: 2016年10月20日
公開日(公表日): 2018年04月26日
要約:
【課題】複数種類の燃料ガスが燃料電池に供給される場合に、高い経済性を実現することができる燃料電池システム、制御装置、及びプログラムを提供する。【解決手段】燃料電池システム10は、炭化水素と二酸化炭素とを含むバイオガスG1、及び、炭化水素を含み炭化水素の組成比がバイオガスG1の炭化水素の組成比と異なる都市ガスG2の少なくとも一方が供給される燃料電池20と、燃料電池20の運転を制御する制御装置30と、を備える。制御装置30は、バイオガスG1の供給により燃料電池20を運転した場合の経済性を示す第1指標、及び、バイオガスG1と都市ガスG2との両方の供給により燃料電池20を運転した場合の経済性を示す第2指標に基づいて、燃料電池20に都市ガスG2を供給するか否かを判定する経済性判定部32Cを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
炭化水素と二酸化炭素とを含む第1燃料ガス、及び、炭化水素を含み該炭化水素の組成比が前記第1燃料ガスの炭化水素の組成比と異なる第2燃料ガスの少なくとも一方が供給される燃料電池と、 前記燃料電池の運転を制御する制御装置と、 を備え、 前記制御装置は、前記第1燃料ガスの供給により前記燃料電池を運転した場合の経済性を示す第1指標、及び、前記第1燃料ガスと前記第2燃料ガスとの両方の供給により前記燃料電池を運転した場合の経済性を示す第2指標に基づいて、前記燃料電池に前記第2燃料ガスを供給するか否かを判定する判定部を備えた燃料電池システム。
IPC (1件):
H01M 8/04
FI (2件):
H01M8/04 Z ,  H01M8/04 J
Fターム (17件):
5H026AA06 ,  5H126BB06 ,  5H127AA07 ,  5H127AC18 ,  5H127BA05 ,  5H127BA06 ,  5H127BA12 ,  5H127BA36 ,  5H127BA59 ,  5H127BB02 ,  5H127DA05 ,  5H127DA06 ,  5H127DB02 ,  5H127DB42 ,  5H127DB91 ,  5H127DC49 ,  5H127DC83
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る