特許
J-GLOBAL ID:201803008097674325

画像生成装置、画像表示システム及び画像生成方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-073540
公開番号(公開出願番号):特開2018-142340
出願日: 2018年04月06日
公開日(公表日): 2018年09月13日
要約:
【課題】拡大の対象となる対象領域に含まれる物体とともに、対象領域に含まれない物体にもユーザが注意を向けることができる技術を提供する。【解決手段】画像表示システムでは、画像取得部が車両の周辺を撮影する複数のカメラで得られた複数の撮影画像を取得し、画像生成部が複数の撮影画像を用いて仮想視点からみた車両の周辺を示す合成画像を生成する。そして、画像生成部は、車両の周囲全体の全体領域を示しつつ、該全体領域の一部の対象領域TRに含まれる被写体を拡大し、対象領域TRに含まれない被写体を拡大せずに示す一つの合成画像である一部拡大画像CPaを生成する。したがって、この一部拡大画像CPaを視認するユーザは、対象領域TRに含まれる物体を詳細に確認しつつ、対象領域TRに含まれない物体にも同時に注意を向けることができる。【選択図】図10
請求項(抜粋):
車両において用いられる画像生成装置であって、 前記車両の周辺を撮影する複数のカメラで得られた複数の撮影画像を取得する取得手段と、 前記複数の撮影画像を用いて、仮想視点からみた前記車両の周辺を示す合成画像を生成する生成手段と、 を備え、 前記生成手段は、ユーザ操作により任意の位置に前記仮想視点を設定可能であり、 前記仮想視点に基づき生成された前記合成画像に対するユーザ指示により、前記合成画像の一部領域を、その他領域よりも拡大して生成することを特徴とする画像生成装置。
IPC (3件):
G06T 1/00 ,  G08G 1/16 ,  G06F 3/048
FI (5件):
G06T1/00 330A ,  G08G1/16 C ,  G06F3/0481 ,  G06F3/0484 150 ,  G06F3/0488 130
Fターム (32件):
5B057AA16 ,  5B057BA02 ,  5B057BA23 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CD05 ,  5B057CD11 ,  5B057CE08 ,  5B057DA07 ,  5B057DA16 ,  5B057DB03 ,  5B057DC08 ,  5B057DC09 ,  5E555AA26 ,  5E555BA23 ,  5E555BB23 ,  5E555BC01 ,  5E555CA13 ,  5E555CA42 ,  5E555CB16 ,  5E555CB17 ,  5E555CC05 ,  5E555DA01 ,  5E555DB53 ,  5E555DC26 ,  5E555FA00 ,  5H181AA01 ,  5H181CC04 ,  5H181FF27 ,  5H181FF33 ,  5H181LL02 ,  5H181LL17
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る