特許
J-GLOBAL ID:201803008709821080

経皮的ポレータおよびパッチシステムならびにその使用法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高島 一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-054599
公開番号(公開出願番号):特開2018-114314
出願日: 2018年03月22日
公開日(公表日): 2018年07月26日
要約:
【課題】被験体の生体膜の小径穴または穿孔または微小孔の生成、および引き続いての、形成された微小孔を介した薬剤または他の透過物の経皮的送達のための、システムならびに方法を提供する。【解決手段】被験体の組織膜の中への少なくとも1つの透過組成物の送達のための経皮的透過物送達システムは、使い捨て基材40であって、第1の解放ライナー110の底面の少なくとも一部分が基材40の上面に接続される、使い捨て基材と、パッチであって、第1の解放ライナー110の頂面から選択的取り外し可能な裏地層102および貯蔵部104を有する、パッチ100とを含む。接続された位置において、パッチ100の裏地層102の第1の部分は、基材40の穿孔域から離れた位置で、第1の解放ライナー110の頂面に解放可能に取り付けられる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
被験体の組織膜の中への少なくとも1つの透過物の送達のための経皮的透過物送達システムであって、当該経皮的透過物送達システムは、 上部基材表面を有し、かつ穿孔域を画定する、使い捨て基材と、 頂面および反対側の底面を有する第1の解放ライナーであって、該第1の解放ライナーの該底面の少なくとも一部分は、該上部基材表面に接続される、前記第1の解放ライナーと、 該第1の解放ライナーの該頂面から選択的に取り外し可能なパッチであって、 上面および反対側の下面を有する裏地層と、 該裏地層の該下面の少なくとも一部分の上に取り付けられ、かつ該少なくとも1つの透過物を解放可能に含有するように構成される、貯蔵部と、 を備える、前記パッチと、 縁表面を有する支持部材と、 を備え、 該接続された位置において、該裏地層の第1の部分は、該基材の該穿孔域から離れた位置で、該第1の解放ライナーの該頂面に解放可能に取り付けられ、 該接続された位置において、該裏地層の第2の部分は、折り畳み位置に折り畳まれ、その位置において該裏地層の該第2の部分の該下面は、該基材の該上部基材表面から離れて外側を向き、 該接続された位置において、該支持部材が、前記裏地層の前記第2の部分の前記上面と該裏地層の前記第1の部分の該上面の一部分との間に配置されるように、該支持部材は、該裏地層の該上面の複数部分の上に解放可能に取り付けられる、 前記経皮的透過物送達システム。
IPC (1件):
A61M 37/00
FI (1件):
A61M37/00
Fターム (12件):
4C167AA72 ,  4C167BB12 ,  4C167BB13 ,  4C167BB24 ,  4C167BB31 ,  4C167BB39 ,  4C167BB40 ,  4C167BB42 ,  4C167CC01 ,  4C167GG21 ,  4C167HH08 ,  4C167HH19
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る