特許
J-GLOBAL ID:201803008747608900

中央サーバを有する車両要求管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 大塚 康徳 ,  大塚 康弘 ,  高柳 司郎 ,  木村 秀二 ,  下山 治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-204565
公開番号(公開出願番号):特開2018-032427
出願日: 2017年10月23日
公開日(公表日): 2018年03月01日
要約:
【課題】ユーザによるタクシー又は他の同様の交通形態に対する要求等の車両要求を管理する。【解決手段】複数の車両要求装置12及び経路計画/ナビゲーション機能を有する装置200を各々が装備する複数の車両14と通信するように構成されたサーバ10を有する車両要求管理システムであって、車両要求を受信すると、サーバ10は適切な車両14を選択し、車両が乗車場所まで及び降車場所まで移動するべき経路を判定する。サーバ10は、要求を完了する際に選択された車両14の位置に関する更新を受信し、計算された経路に関連するデータ及び選択された車両14の位置を使用して、向上された機能性を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
サーバを有する車両要求管理システムであって、 前記サーバは、 第1の装置及び車両に関連付けられた第2の装置と通信するように構成され、前記第1の装置から第1の場所を含む車両要求を受信するように更に構成され且つ前記第1の装置又は前記第2の装置から第2の場所を受信するように更に構成された通信手段と、 地図が範囲に含む地理的領域内の通行可能な経路の区分を表す複数の通行可能な区分を有するデジタル地図データを備えるデータ格納手段と、 前記デジタル地図データを使用して、前記第2の装置に関連付けられた前記車両により移動される前記受信した第1の場所と前記受信した第2の場所との間の経路を計算するように構成された処理手段とを備え、 前記通信手段は前記第2の装置の位置に関する位置データを経時的に受信するように更に構成されることを特徴とする車両要求管理システム。
IPC (3件):
G08G 1/123 ,  G08G 1/00 ,  G01C 21/36
FI (3件):
G08G1/123 A ,  G08G1/00 D ,  G01C21/36
Fターム (49件):
2F129AA04 ,  2F129BB03 ,  2F129BB21 ,  2F129BB22 ,  2F129BB26 ,  2F129DD13 ,  2F129DD15 ,  2F129DD20 ,  2F129DD24 ,  2F129DD47 ,  2F129DD64 ,  2F129EE02 ,  2F129EE52 ,  2F129EE57 ,  2F129EE84 ,  2F129EE94 ,  2F129EE96 ,  2F129FF02 ,  2F129FF11 ,  2F129FF15 ,  2F129FF20 ,  2F129FF32 ,  2F129FF59 ,  2F129FF62 ,  2F129FF63 ,  2F129FF65 ,  2F129FF68 ,  2F129FF71 ,  2F129GG24 ,  2F129HH02 ,  2F129HH12 ,  5H181AA14 ,  5H181BB04 ,  5H181BB05 ,  5H181FF04 ,  5H181FF10 ,  5H181FF12 ,  5H181FF13 ,  5H181FF14 ,  5H181FF22 ,  5H181FF27 ,  5H181FF33 ,  5H181MA04 ,  5H181MA07 ,  5H181MA08 ,  5H181MA13 ,  5H181MA14 ,  5H181MA15 ,  5H181MA18
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る