特許
J-GLOBAL ID:201803009422924640

繊維複合材料から成る部品を製造するための方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 江崎 光史 ,  鍛冶澤 實 ,  篠原 淳司 ,  中村 真介
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-520142
公開番号(公開出願番号):特表2018-531168
出願日: 2016年10月18日
公開日(公表日): 2018年10月25日
要約:
本発明は、メンブレンプレス(1)内で熱可塑性の有機シート(2)を変形させることにより繊維複合材料から成る部品を製造するための方法において、メンブレンプレス(1)内に型(4)が配置されている又は配置され、少なくとも1つの有機シート(2)が、ワークピースとして型上に配置され、弾性的に伸長可能なメンブレン(11)が、有機シート(2)の介在下で、型(4)を介して伸長されて予張力を付与されるものに関する。この場合、メンブレン(11)が、型の方の側に負圧の作用を受け、型とは反対の方の側に正圧の作用を受けることによって、有機シート(2)が部品を形成しつつ変形され、これにより、有機シート(2)が、型上に形成される。
請求項(抜粋):
メンブレンプレス(1)内で熱可塑性の有機シート(2)を変形させることにより繊維複合材料から成る部品を製造するための方法において、 メンブレンプレス(1)内に型(4)が配置されている又は配置され、少なくとも1つの有機シート(2)が、ワークピースとして型上に配置され、 弾性的に伸長可能なメンブレン(11)が、有機シート(2)の介在下で、型(4)を介して伸長されて予張力を付与され、 メンブレン(11)が、型の方の側に負圧の作用を受け、型とは反対の方の側に正圧の作用を受けることによって、有機シート(2)が部品を形成しつつ変形され、これにより、有機シート(2)が、型上に形成されること、を特徴とする方法。
IPC (1件):
B29C 70/44
FI (1件):
B29C70/44
Fターム (27件):
4F205AA11 ,  4F205AA29 ,  4F205AA31 ,  4F205AA32 ,  4F205AA34 ,  4F205AB11 ,  4F205AB17 ,  4F205AB18 ,  4F205AC03 ,  4F205AG03 ,  4F205AJ05 ,  4F205AR02 ,  4F205AR06 ,  4F205HA08 ,  4F205HA22 ,  4F205HA34 ,  4F205HA35 ,  4F205HA43 ,  4F205HB01 ,  4F205HF02 ,  4F205HG03 ,  4F205HK03 ,  4F205HK24 ,  4F205HK31 ,  4F205HT02 ,  4F205HT13 ,  4F205HT22
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る