特許
J-GLOBAL ID:201803009958962153

LED発光ユニット、LED発光パネル及びLEDディスプレイスクリーン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人R&C
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-520014
公開番号(公開出願番号):特表2018-530792
出願日: 2016年09月09日
公開日(公表日): 2018年10月18日
要約:
本発明はLED発光ユニット、LED発光パネル及びLEDディスプレイスクリーンを提供する。該LED発光ユニットは、複合層(10)と、LEDチップ(30)を含む少なくとも1つのLEDチップセットと、少なくとも1つの駆動IC(20)とを含み、複合層(10)は前側に位置する基板(11)を含み、LEDチップ(30)及び駆動IC(20)がいずれも複合層(10)の前側に実装され、LEDチップ(30)の負極がゴールドワイヤーボンディング(bonding)方式で駆動IC(20)に接続され、複合層(10)の前側に複数のブラインドホールが開設され、LEDチップ(30)の正極が1つのブラインドホールを介して複合層(10)の内部から正電極(121)に接続され、駆動IC(20)のVDDピン引出リード線(31)が1つのブラインドホールを介して複合層(10)の内部から正電極(121)に接続され、駆動IC(20)のGNDピン引出リード線(31)が1つのブラインドホールを介して複合層(10)の内部から負電極(122)に接続され、駆動IC(20)同士が信号線(22)を介して接続される。
請求項(抜粋):
LED発光ユニットであって、複合層(10)と、LEDチップ(30)を含む少なくとも1つのLEDチップセットと、少なくとも1つの駆動IC(20)とを含み、前記複合層(10)は前側に位置する基板(11)を含み、 前記LEDチップ(30)及び駆動IC(20)がいずれも前記複合層(10)の前側に実装され、前記LEDチップ(30)の負極引出リード線(31)が前記駆動IC(20)に接続され、前記複合層(10)の前側に複数のブラインドホールが開設され、前記LEDチップ(30)の正極が1つの前記ブラインドホールを介して複合層(10)の内部から正電極(121)に接続され、前記駆動IC(20)のVDDピン引出リード線(31)が1つの前記ブラインドホールを介して複合層(10)の内部から正電極(121)に接続され、前記駆動IC(20)のGNDピン引出リード線(31)が1つの前記ブラインドホールを介して複合層(10)の内部から負電極(122)に接続され、前記駆動IC(20)同士が信号線(22)を介して接続される、LED発光ユニット。
IPC (4件):
G09F 9/33 ,  H01L 33/62 ,  H01L 25/04 ,  H01L 25/18
FI (3件):
G09F9/33 ,  H01L33/62 ,  H01L25/04 Z
Fターム (27件):
5C094AA60 ,  5C094BA23 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA09 ,  5C094DA11 ,  5C094DB01 ,  5C094DB04 ,  5C094EA07 ,  5C094EB02 ,  5C094FA01 ,  5C094FA02 ,  5C094FB14 ,  5C094JA20 ,  5F142AA56 ,  5F142BA32 ,  5F142CA02 ,  5F142CB14 ,  5F142CB23 ,  5F142CD02 ,  5F142CD17 ,  5F142CD25 ,  5F142CD33 ,  5F142CD44 ,  5F142CF02 ,  5F142DB24 ,  5F142GA01
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る