特許
J-GLOBAL ID:201803010762377048

対象を撮像する装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 笛田 秀仙 ,  五十嵐 貴裕
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-521566
公開番号(公開出願番号):特表2018-532503
出願日: 2016年11月02日
公開日(公表日): 2018年11月08日
要約:
本発明は、対象30を撮像する装置10、対象30を撮像するX線撮像システム1、対象30を撮像する方法、このような方法を実行するようにこのような装置又はシステムを制御するコンピュータプログラム要素、このようなコンピュータプログラム要素を記憶したコンピュータ可読媒体に関する。装置10は、提供ユニット11及び処理ユニット12を有する。提供ユニット11は、撮像される対象30の位置及び向きデータを提供し、対象30の領域の後の撮像に対して調整された、前記領域に対する撮像ユニット20の位置及び向きデータを提供する。処理ユニット12は、対象30の位置及び向きデータと撮像ユニット20の位置及び向きデータとを組み合わせて、後で撮像される領域を決定し、決定された前記後で撮像される領域に基づいて撮像ユニット20の少なくとも1つの撮像パラメータを設定する。
請求項(抜粋):
対象を撮像する装置において、 提供ユニットと、 処理ユニットと、 を有し、 前記提供ユニットが、撮像される前記対象の位置及び向きデータを提供し、 前記提供ユニットが、前記対象の解剖学的モデルを提供し、前記解剖学的モデルが1以上の解剖学的ランドマークを持ち、前記解剖学的モデル及び前記1以上の解剖学的ランドマークを組み合わせることにより前記対象の位置及び向きデータを提供し、 前記提供ユニットが、撮像される前記対象の領域の後の撮像に対して調整された撮像ユニットの位置及び向きデータを提供し、 前記処理ユニットが、前記対象の位置及び向きデータと前記撮像ユニットの位置及び向きデータとを組み合わせて、後で撮像される領域を決定し、 前記処理ユニットが、決定された前記後で撮像される領域に基づいて前記撮像ユニットの少なくとも1つの撮像パラメータを設定し、 前記解剖学的モデルが、前記後で撮像される領域の以前の画像に基づく解剖学的モデルのグループから予め選択される、 装置。
IPC (1件):
A61B 6/00
FI (2件):
A61B6/00 320M ,  A61B6/00 350A
Fターム (8件):
4C093AA01 ,  4C093FA15 ,  4C093FA43 ,  4C093FA52 ,  4C093FA53 ,  4C093FA55 ,  4C093FA59 ,  4C093FF28
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • "SCAPE:Shape Completion and Animation of People"
審査官引用 (2件)
  • "SCAPE:Shape Completion and Animation of People"
  • "SCAPE:Shape Completion and Animation of People"

前のページに戻る