特許
J-GLOBAL ID:201803010800146659

光学積層体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 籾井 孝文 ,  高階 勝也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-002118
公開番号(公開出願番号):特開2018-116273
出願日: 2018年01月10日
公開日(公表日): 2018年07月26日
要約:
【課題】透過モードにおいて高い光透過率を有する調光デバイスを提供する。【解決手段】調光フィルムは、第1の透明電極層12を備える第1の基板10と、電圧の印加の有無により、透過光の散乱状態を変化させる調光層30と、第2の透明電極層22を備える第2の基板20とを、この順に備える調光フィルムであって、該調光フィルムが、該透過光の散乱状態により、非散乱モードと散乱モードとに切り替え可能に構成され、非散乱モードにおける該調光フィルムのヘイズ値に対する、散乱モードにおける該調光フィルムのヘイズ値の比(散乱モードでのヘイズ値/非散乱モードでのヘイズ値)が、8.0以上であり、該調光フィルムの非散乱モードにおける光透過率が80%以上である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
第1の透明電極層を備える第1の基板と、 電圧の印加の有無により、透過光の散乱状態を変化させる調光層と、 第2の透明電極層を備える第2の基板とを、この順に備える調光フィルムであって、 該調光フィルムが、該透過光の散乱状態により、非散乱モードと散乱モードとに切り替え可能に構成され、 非散乱モードにおける該調光フィルムのヘイズ値に対する、散乱モードにおける該調光フィルムのヘイズ値の比(散乱モードでのヘイズ値/非散乱モードでのヘイズ値)が、8.0以上であり、 該調光フィルムの非散乱モードにおける光透過率が80%以上である、 調光フィルム。
IPC (5件):
G02F 1/13 ,  G02F 1/133 ,  G02F 1/15 ,  G02F 1/134 ,  E06B 9/24
FI (7件):
G02F1/13 505 ,  G02F1/1333 ,  G02F1/15 502 ,  G02F1/1333 500 ,  G02F1/1343 ,  E06B9/24 C ,  G02F1/1334
Fターム (34件):
2H088EA33 ,  2H088FA29 ,  2H088GA10 ,  2H088HA01 ,  2H088HA02 ,  2H088HA06 ,  2H088MA06 ,  2H092GA17 ,  2H092HA04 ,  2H092KB14 ,  2H092PA01 ,  2H092PA02 ,  2H092PA06 ,  2H092QA15 ,  2H092RA10 ,  2H189AA04 ,  2H189FA81 ,  2H189LA02 ,  2H189LA03 ,  2H189MA15 ,  2H190JB02 ,  2H190JB03 ,  2H190JB06 ,  2H190JC07 ,  2H190JD01 ,  2H190KA11 ,  2H190LA01 ,  2H190LA21 ,  2K101AA22 ,  2K101DA01 ,  2K101ED01 ,  2K101EG45 ,  2K101EG52 ,  2K101EK03
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る