特許
J-GLOBAL ID:201803012214277372

選択的レーザー焼結に好適なポリオレフィン樹脂粉末及びその調製方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-519486
公開番号(公開出願番号):特表2018-534398
出願日: 2016年04月15日
公開日(公表日): 2018年11月22日
要約:
本発明は、a)ポリオレフィン樹脂の溶解度パラメーターより小さいか又はそれと等しい溶解度パラメーターを有する有機溶媒中においてポリオレフィン樹脂を熱溶解してポリオレフィン樹脂溶液を得る工程と、b)ポリオレフィン樹脂溶液を冷却して固体を沈殿させ、これにより固液混合物を得る工程と、c)必要により、固液混合物に助剤を添加して混合する工程と、d)固液分離及び乾燥を行って、選択的レーザー焼結に好適なポリオレフィン樹脂粉末を得る工程と、を備えるポリオレフィン樹脂粉末の調製方法であって、有機溶媒の溶解度パラメーターとポリオレフィン樹脂の溶解度パラメーターとの差を、ポリオレフィン樹脂の溶解度パラメーターの0〜20%以内とするポリオレフィン樹脂粉末の調製方法を提供する。本発明により得られたポリオレフィン樹脂粉末は、良好な酸化防止性、良好な粉末流動性、適切なサイズ、滑らかな表面、好適なバルク密度並びに好適な分散性及び粒度分布を有する。ポリオレフィン樹脂粉末は、選択的レーザー焼結への適用に特に好適である。
請求項(抜粋):
ポリオレフィン樹脂粉末の調製方法であって、 a)ポリオレフィン樹脂の溶解度パラメーターより小さいか又はそれと等しい溶解度パラメーターを有する有機溶媒中においてポリオレフィン樹脂を熱溶解してポリオレフィン樹脂溶液を得る工程と、 b)前記ポリオレフィン樹脂溶液を冷却して固体を沈殿させ、これにより固液混合物を得る工程と、 c)必要により、前記固液混合物に助剤を添加して混合する工程と、 d)固液分離及び乾燥を行って、選択的レーザー焼結に好適なポリオレフィン樹脂粉末を得る工程と、を備え、 前記有機溶媒の溶解度パラメーターと前記ポリオレフィン樹脂の溶解度パラメーターとの差は、前記ポリオレフィン樹脂の溶解度パラメーターの0〜20%以内である、ポリオレフィン樹脂粉末の調製方法。
IPC (5件):
C08J 3/14 ,  C08L 23/00 ,  C08K 3/01 ,  B29C 64/314 ,  B29C 64/153
FI (5件):
C08J3/14 ,  C08L23/00 ,  C08K3/01 ,  B29C64/314 ,  B29C64/153
Fターム (80件):
4F070AA15 ,  4F070AB24 ,  4F070AC13 ,  4F070AC14 ,  4F070AC15 ,  4F070AC16 ,  4F070AC20 ,  4F070AC23 ,  4F070AC27 ,  4F070AC32 ,  4F070AC37 ,  4F070AC42 ,  4F070AC43 ,  4F070AE03 ,  4F070AE05 ,  4F070AE10 ,  4F070AE17 ,  4F070AE28 ,  4F070AE30 ,  4F070DA21 ,  4F070DB03 ,  4F070DC02 ,  4F070DC05 ,  4F070DC07 ,  4F070DC11 ,  4F213AA04 ,  4F213AA11 ,  4F213AB01 ,  4F213AC04 ,  4F213AR06 ,  4F213AR07 ,  4F213AR08 ,  4F213AR11 ,  4F213AR20 ,  4F213WA25 ,  4F213WB01 ,  4F213WL02 ,  4F213WL12 ,  4F213WL22 ,  4F213WL92 ,  4J002BB001 ,  4J002BB031 ,  4J002BB121 ,  4J002BB131 ,  4J002DA017 ,  4J002DA027 ,  4J002DA036 ,  4J002DA037 ,  4J002DA077 ,  4J002DA097 ,  4J002DC007 ,  4J002DE086 ,  4J002DE097 ,  4J002DE107 ,  4J002DE137 ,  4J002DE147 ,  4J002DE236 ,  4J002DE237 ,  4J002DE286 ,  4J002DG046 ,  4J002DG047 ,  4J002DJ016 ,  4J002DJ017 ,  4J002DJ036 ,  4J002DJ046 ,  4J002DJ056 ,  4J002DL007 ,  4J002EG027 ,  4J002EG037 ,  4J002EG047 ,  4J002EN137 ,  4J002ER027 ,  4J002FD017 ,  4J002FD047 ,  4J002FD077 ,  4J002FD107 ,  4J002FD167 ,  4J002FD187 ,  4J002FD206 ,  4J002HA09
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る