特許
J-GLOBAL ID:201803012662928775

脱酸素剤、脱酸素剤の製造方法、脱酸素剤包装体および食品包装体

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-181443
公開番号(公開出願番号):特開2018-043216
出願日: 2016年09月16日
公開日(公表日): 2018年03月22日
要約:
【課題】本発明の課題は、有機系酸素吸収組成物を使用した粒状の脱酸素剤に関して、酸素吸収能力の更なる向上を図ることにある。具体的には、酸素吸収能力の更なる向上を図ることにある。【解決手段】アルカリ性化合物から成る担持体に担持された酸素吸収組成物を含む造粒物と、その造粒物の表面に付着している親水性無機粒子状物質と、を備えた複合粒子を含んだ粉体である脱酸素剤であって、酸素吸収組成物が酸素吸収物質を含む液剤と遷移金属化合物を含有することを特徴とする脱酸素剤。【選択図】なし
請求項(抜粋):
アルカリ性化合物から成る担持体に担持された酸素吸収組成物を含む造粒物と、その造粒物の表面に付着している親水性無機粒子状物質と、を備えた複合粒子を含む粉体である脱酸素剤であって、酸素吸収組成物が酸素吸収物質を含む液剤と遷移金属化合物を含有することを特徴とする脱酸素剤。
IPC (5件):
B01J 20/28 ,  B01J 20/30 ,  B01D 53/14 ,  A23L 3/343 ,  B65D 81/26
FI (5件):
B01J20/28 Z ,  B01J20/30 ,  B01D53/14 311 ,  A23L3/3436 ,  B65D81/26 R
Fターム (45件):
3E067AA11 ,  3E067AB01 ,  3E067BA10A ,  3E067BA12A ,  3E067FB06 ,  3E067GB13 ,  4B021LA12 ,  4B021MC04 ,  4B021MK02 ,  4B021MK08 ,  4B021MK17 ,  4B021MP07 ,  4D020AA02 ,  4D020BA19 ,  4D020BB01 ,  4D020BB07 ,  4D020CA04 ,  4D020DA03 ,  4D020DB07 ,  4D020DB10 ,  4D020DB20 ,  4G066AA14D ,  4G066AA17C ,  4G066AA17D ,  4G066AA22D ,  4G066AA47D ,  4G066AB06B ,  4G066AC02D ,  4G066BA05 ,  4G066BA09 ,  4G066BA13 ,  4G066BA20 ,  4G066BA25 ,  4G066BA26 ,  4G066BA36 ,  4G066BA38 ,  4G066CA37 ,  4G066EA07 ,  4G066FA01 ,  4G066FA26 ,  4G066FA27 ,  4G066FA28 ,  4G066FA37 ,  4G066FA38 ,  4G066FA39
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 耐マイクロ波性脱酸素剤包装体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-167059   出願人:三菱瓦斯化学株式会社
  • 脱酸素剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-350634   出願人:三菱瓦斯化学株式会社
  • 脱酸素剤及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-125425   出願人:凸版印刷株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 耐マイクロ波性脱酸素剤包装体
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-167059   出願人:三菱瓦斯化学株式会社
  • 脱酸素剤
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-350634   出願人:三菱瓦斯化学株式会社
  • 脱酸素剤及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2016-125425   出願人:凸版印刷株式会社
全件表示

前のページに戻る