特許
J-GLOBAL ID:201803012736494322

M様タンパク質をコードするmRNAを含む癌ワクチン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 大森 純一 ,  高橋 満 ,  中村 哲平 ,  折居 章 ,  関根 正好 ,  金子 彩子 ,  金山 慎太郎 ,  千葉 絢子 ,  白鹿 智久
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-512827
公開番号(公開出願番号):特表2018-521115
出願日: 2016年05月19日
公開日(公表日): 2018年08月02日
要約:
合成細菌メッセンジャーRNAを用いて、自家免疫、他生または直接核酸癌ワクチンを調製することができる。癌細胞は、免疫原性細菌タンパク質をコードするDNAから得られるmRNAにより、インビトロまたはインビボのいずれかで導入される。癌に対する免疫応答は、インビボでのmRNAの直接投与またはインビトロでの癌細胞から調製されたワクチンの投与からなされる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
EmmLのような免疫原性細菌ポリペプチドをコードするリボ核酸の使用であって、 腫瘍細胞に導入し、前記ポリペプチドを発現させる、 リボ核酸の使用。
IPC (17件):
A61K 48/00 ,  A61P 37/04 ,  A61P 35/00 ,  A61P 43/00 ,  A61P 35/02 ,  A61K 45/00 ,  A61K 38/19 ,  A61K 35/12 ,  A61K 35/17 ,  A61K 35/13 ,  A61K 35/28 ,  A61K 35/26 ,  A61K 35/15 ,  A61K 39/395 ,  C12N 15/31 ,  C12N 15/09 ,  C07K 14/195
FI (19件):
A61K48/00 ,  A61P37/04 ,  A61P35/00 ,  A61P43/00 105 ,  A61P43/00 121 ,  A61P35/02 ,  A61K45/00 ,  A61K38/19 ,  A61K35/12 ,  A61K35/17 Z ,  A61K35/13 ,  A61K35/28 ,  A61K35/26 ,  A61K35/15 Z ,  A61K39/395 T ,  A61K39/395 E ,  C12N15/31 ,  C12N15/09 Z ,  C07K14/195
Fターム (57件):
4C084AA02 ,  4C084AA13 ,  4C084AA19 ,  4C084BA44 ,  4C084CA53 ,  4C084DA01 ,  4C084DA12 ,  4C084DA14 ,  4C084MA02 ,  4C084MA66 ,  4C084ZB021 ,  4C084ZB091 ,  4C084ZB211 ,  4C084ZB212 ,  4C084ZB261 ,  4C084ZB262 ,  4C084ZB271 ,  4C084ZC412 ,  4C084ZC611 ,  4C084ZC751 ,  4C085AA03 ,  4C085AA13 ,  4C085AA14 ,  4C085BA14 ,  4C085CC01 ,  4C085CC07 ,  4C085CC23 ,  4C085CC31 ,  4C085DD62 ,  4C085EE01 ,  4C085EE03 ,  4C085GG01 ,  4C085GG02 ,  4C085GG04 ,  4C085GG05 ,  4C087AA01 ,  4C087AA02 ,  4C087BB37 ,  4C087BB43 ,  4C087BB44 ,  4C087BB65 ,  4C087CA04 ,  4C087MA02 ,  4C087MA66 ,  4C087NA14 ,  4C087ZB02 ,  4C087ZB09 ,  4C087ZB21 ,  4C087ZB26 ,  4C087ZB27 ,  4C087ZC61 ,  4C087ZC75 ,  4H045AA11 ,  4H045CA11 ,  4H045DA86 ,  4H045EA31 ,  4H045FA71
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (5件)
  • Molecular Immunology, 1995, Vol.32, p.669-678
  • Cancer Therapy, 2008, Vol.6, p.827-840
  • Methods in Molecular Biology, 2014, Vol.1139, p.243-257
全件表示

前のページに戻る