特許
J-GLOBAL ID:201803012981269571

媒体搬送装置及び印刷装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 渡辺 和昭 ,  西田 圭介 ,  仲井 智至
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-115839
公開番号(公開出願番号):特開2018-138495
出願日: 2018年06月19日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
【課題】媒体の搬送量の検出精度の低下を抑制することが可能な媒体搬送装置及び印刷装置を提供する。【解決手段】プリンターは、連続紙Pを搬送する搬送部と、搬送部により搬送される連続紙Pの下面を撮像する撮像部30と、撮像部30により撮像された画像に基づいて搬送部により搬送された連続紙Pの搬送量を検出し、連続紙Pの搬送量に基づいて搬送部を制御する制御部とを備えている。撮像部30は、連続紙Pの下面を撮像するための物体側レンズ34と、物体側レンズ34よりも上側に配置され、物体側レンズ34に異物が付着することを抑制する透光部材32と、透光部材32よりも上側において連続紙Pを支持する鏡筒カバー40とを備えている。そして、物体側レンズ34の焦点位置は、透光部材32の上面32aよりも上側に位置する。【選択図】図4
請求項(抜粋):
媒体を搬送する搬送部と、 前記搬送部により搬送される前記媒体を、前記媒体の表裏方向の一方側から撮像する撮像部と、 前記撮像部により撮像された画像に基づいて前記搬送部により搬送された前記媒体の搬送量を検出し、前記媒体の搬送量に基づいて前記搬送部を制御する制御部と、 前記搬送部により搬送された前記媒体を支持する支持面を有し、前記媒体の表裏方向において前記支持面から前記一方側に凹む複数の凹部が形成された媒体支持部と を備え、 前記撮像部は、 光学部材と、 前記媒体の表裏方向において前記光学部材よりも他方側に配置され、前記撮像部による媒体撮像用の光を透過させる透光部材と、 前記透光部材が固定され、前記媒体の表裏方向において前記透光部材よりも前記他方側で前記媒体を支持する支持部材と を備え、 前記光学部材の焦点位置は、前記媒体の表裏方向において、前記透光部材の前記他方側の面よりも前記他方側に位置し、 前記凹部には、前記撮像部が前記媒体を撮像するための開口部が形成され、 前記透光部材は、前記開口部に配置されている 媒体搬送装置。
IPC (3件):
B65H 7/14 ,  B41J 11/057 ,  B41J 11/42
FI (3件):
B65H7/14 ,  B41J11/057 ,  B41J11/42
Fターム (22件):
2C058AB04 ,  2C058AC07 ,  2C058AE04 ,  2C058DA38 ,  2C058DB14 ,  2C058GA02 ,  2C058GA06 ,  2C058GB03 ,  2C058GB19 ,  2C058GB36 ,  3F048AA01 ,  3F048AB01 ,  3F048AC02 ,  3F048BA05 ,  3F048BA10 ,  3F048BB02 ,  3F048BB05 ,  3F048BB10 ,  3F048CA03 ,  3F048CC11 ,  3F048DA06 ,  3F048DC12
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る