特許
J-GLOBAL ID:201303084308416582

媒体搬送装置及び記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  須澤 修 ,  宮坂 一彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2011-266551
公開番号(公開出願番号):特開2013-119439
出願日: 2011年12月06日
公開日(公表日): 2013年06月17日
要約:
【課題】検出部の検出対象である媒体が想定される搬送経路から外れることに起因する媒体の位置検出精度の低下を小さく抑えることができる媒体搬送装置及び記録装置を提供する。【解決手段】搬送ローラー対32は、搬送駆動ローラー32aに対して搬送従動ローラー32bが真上の位置よりも少し搬送方向下流側へ偏位し、用紙Pを斜め下方へ案内するように送出する。搬送ローラー対32から送出された用紙Pの進入方向と、支持台30の保持面30aとは交差するように設定されている。そして、保持面30aに対して用紙Pと反対側の位置に配置された撮像ユニット40の検出窓として機能する透光ガラス41が、用紙の進入方向と保持面30aとが交差する交差位置よりも搬送方向Yの下流側に位置している。特に透光ガラス41は用紙Pが保持面30aに当接する当接箇所の近傍に位置する。【選択図】図9
請求項(抜粋):
媒体を搬送する搬送手段と、 前記搬送手段により搬送される前記媒体を保持する保持面を有する媒体保持部と、 前記保持面に保持された前記媒体を非接触で検出して該媒体の位置に関する情報を取得する非接触式の検出部と、 前記検出部が取得した前記情報に基づいて、前記搬送手段による搬送を制御する搬送制御部と、を備え、 前記搬送手段により搬送される前記媒体の前記保持面への進入方向が該保持面に対して交差するように設定され、 前記検出部は、前記媒体における前記進入方向と前記保持面との交差位置よりも搬送方向下流側の位置を検出領域とすることを特徴とする媒体搬送装置。
IPC (1件):
B65H 7/14
FI (1件):
B65H7/14
Fターム (7件):
3F048AA05 ,  3F048AB01 ,  3F048BA21 ,  3F048CA09 ,  3F048CC03 ,  3F048DA06 ,  3F048DC14
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-307720   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像読取装置及び画像記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-359113   出願人:キヤノン株式会社
  • 液体噴射装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-055480   出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示

前のページに戻る