特許
J-GLOBAL ID:201803013536762124

起泡具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 特許業務法人翔和国際特許事務所 ,  松嶋 善之 ,  岩本 昭久
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-122688
公開番号(公開出願番号):特開2014-240284
特許番号:特許第6227285号
出願日: 2013年06月11日
公開日(公表日): 2014年12月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】 泡の吐出部及び非通液性の材料からなる押圧変形部を備えた容器内に、起泡部材と起泡性を有する液体とが仕切り壁を介して分かれた状態に収容されており、前記押圧変形部を押圧して変形させることにより、前記仕切り壁の仕切り機能が消失して、前記起泡部材と前記液体とを接触させ得るとともに、該押圧を繰り返すことにより生じさせた泡を、前記吐出部から吐出させ得るように構成されており、 前記容器は、チューブ容器であり、該チューブ容器は、筒状のチューブ体からなり前記押圧変形部として機能する胴部と、該チューブ体の長手方向の一端に形成されたエンドシール部と、該チューブ体の長手方向の他端に形成された口首部とを備えた容器本体、及び該容器本体に固定され、前記吐出部を有するキャップ部材を有しており、 前記胴部内が前記仕切り壁により区画されて液体収容部が形成され、該液体収容部内に前記液体が収容されており、且つ該液体収容部は前記口首部から離間した位置に形成されており、 前記起泡部材は、前記吐出部を通って外部に漏れ出さない大きさを有し、前記容器内に3個以上収容されている、起泡具。
IPC (2件):
B65D 35/22 ( 200 6.01) ,  B65D 81/32 ( 200 6.01)
FI (2件):
B65D 35/22 D ,  B65D 81/32 Q
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る