特許
J-GLOBAL ID:201803013722067177

放射線検出装置および放射線検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 杉村 憲司 ,  川原 敬祐 ,  酒匂 健吾
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-513263
特許番号:特許第6228972号
出願日: 2013年05月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 検出モジュール、処理モジュール、および表示モジュールを備えた放射線検出装置であって、 前記検出モジュールが、複数の分離したエネルギーバンドにおいて分光学的な分解法で入射放射線を検出するよう構成された検出器を備え、 前記処理モジュールが、分光学的に分解されたデータを数値的に処理し、それにより、少なくとも前記検出器に入射する放射線の測定値を示す第1のデータ項目を生成するよう構成され、また、分光学的に分解されたデータを数値的に処理し、それにより、前記第1のデータ項目に適用可能な統計的確実性を示す第2のデータ項目を生成するよう構成され、 前記表示モジュールが、前記第1のデータ項目および前記第2のデータ項目の両方を表す表示を生成するよう構成され、 前記データ処理モジュールが、少なくとも収集入射放射線データを数値的に処理して真のスペクトルを表すデータを導出する第1の工程を実行するよう構成されたという点で、前記処理モジュールが、前記検出器に入射する放射線の測定値を示す第1のデータ項目を生成するよう構成され、 計算された不確実性をデータ収集処理の進度の指標として用いるとともに、前記データ処理モジュールが、前記計算された不確実性が所定のしきい値を下回ることよって判定されるものと定義されたデータ収集段階の完了の定義を含むようプログラムされ、前記計算された不確実性を、そうして定義されたデータ収集段階の完了に至る進度またはその完了の指標として用い、また、前記データ処理モジュールが、計算された不確実性に応じてデータ収集の進度を示すデータを判定するよう構成され、前記表示モジュールが、該データを表示するよう構成された、放射線検出装置。
IPC (2件):
G01T 1/167 ( 200 6.01) ,  G01T 1/36 ( 200 6.01)
FI (2件):
G01T 1/167 C ,  G01T 1/36 D
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る