特許
J-GLOBAL ID:201803014045145430

観察対象抽出処理装置、方法およびプログラム並びに観察画像撮像表示システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人太陽国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-073694
公開番号(公開出願番号):特開2018-139000
出願日: 2018年04月06日
公開日(公表日): 2018年09月06日
要約:
【課題】観察対象支持部材のパターンが適切に除かれ、観察対象が抽出された画像を生成する観察対象抽出処理装置、方法およびプログラム並びに観察画像撮像表示システムを提供する。【解決手段】観察対象支持部材へ光を照射することによって、観察対象支持部材を撮像した分光特性の異なる2種類の第1および第2の画像を取得する補正画像取得部51と、第1および第2の画像に基づいて補正係数を算出する補正係数算出部52と、観察対象が設置された観察対象支持部材へ光を照射することによって、観察対象が設置された観察対象支持部材を撮像した分光特性の異なる2種類の第3および第4の画像を取得する観察画像取得部53と、第3および第4の画像のうちの一方の画像を補正係数に基づいて補正して補正画像を生成し、その補正画像と他方の画像とに基づいて、観察対象が抽出された抽出画像を生成する抽出処理部54とを備える。【選択図】図1
請求項(抜粋):
観察対象が設置された、前記観察対象を支持するシート状の観察対象支持部材へ光を照射し、前記観察対象が設置された観察対象支持部材から出射された光を検出することによって前記観察対象が設置された観察対象支持部材を撮像した分光特性の異なる2種類の画像を取得する観察画像取得部と、 前記2種類の画像に基づいて補正係数を算出する補正係数算出部と、 前記2種類の画像のうちの一方の画像を前記補正係数に基づいて補正して補正画像を生成し、該補正画像と他方の画像とに基づいて、前記観察対象が抽出された抽出画像を生成する抽出処理部とを備えたことを特徴とする観察対象抽出処理装置。
IPC (3件):
G02B 21/00 ,  C12M 1/34 ,  G06T 7/00
FI (3件):
G02B21/00 ,  C12M1/34 Z ,  G06T7/00 630
Fターム (58件):
2G043AA03 ,  2G043CA04 ,  2G043CA05 ,  2G043DA06 ,  2G043EA01 ,  2G043EA13 ,  2G043FA01 ,  2G043FA02 ,  2G043FA06 ,  2G043GA06 ,  2G043GA08 ,  2G043GB01 ,  2G043GB21 ,  2G043HA01 ,  2G043HA02 ,  2G043HA07 ,  2G043HA09 ,  2G043HA15 ,  2G043JA02 ,  2G043JA03 ,  2G043KA07 ,  2G043KA09 ,  2G043LA03 ,  2G043MA01 ,  2G043NA01 ,  2H052AA03 ,  2H052AA09 ,  2H052AC04 ,  2H052AC05 ,  2H052AC11 ,  2H052AC12 ,  2H052AC14 ,  2H052AC17 ,  2H052AC31 ,  2H052AC33 ,  2H052AC34 ,  2H052AD03 ,  2H052AD09 ,  2H052AD18 ,  2H052AD34 ,  2H052AE13 ,  2H052AF14 ,  2H052AF21 ,  2H052AF25 ,  4B029AA07 ,  4B029AA21 ,  4B029BB01 ,  4B029FA01 ,  4B029FA15 ,  5L096AA02 ,  5L096AA06 ,  5L096BA06 ,  5L096BA13 ,  5L096CA04 ,  5L096EA05 ,  5L096FA02 ,  5L096GA40 ,  5L096GA55
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る