特許
J-GLOBAL ID:201803014079735996

ブロー成形品の内蔵部品の取付方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 糟谷 敬彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-196139
公開番号(公開出願番号):特開2018-058244
出願日: 2016年10月04日
公開日(公表日): 2018年04月12日
要約:
【課題】内蔵部品をパリソンに容易に取付けることができる、ブロー成形中子金型の構造が簡単な、内蔵部品を有するブロー成形品の内蔵部品の取付方法を提供する。【解決手段】内蔵部品10を取付けるブロー成形品の内蔵部品の取付方法において、ブロー成形金型20は、ブロー成形割型21とブロー成形中子金型30を有する。内蔵部品10に、内蔵部品取付孔11を形成する。ブロー成形中子金型30に、中子型部品保持部31と中子型吸引部32を設ける。中子型部品保持部31に内蔵部品10を保持して、内蔵部品10をパリソン8に当接させ、中子型吸引部32から内蔵部品取付孔11を経由してパリソン8を吸引して、パリソン8により内蔵部品取付孔11の周囲を挟持して内蔵部品10をブロー成形品に取付ける。【選択図】図9
請求項(抜粋):
ブロー成形金型を使用してブロー成形方法により合成樹脂で形成されたブロー成形品の外壁の内部に、内蔵部品を取付けるブロー成形品の内蔵部品の取付方法において、 上記ブロー成形金型は、パーティングラインで2つに分割して形成されたブロー成形割型と、上記ブロー成形割型が開いたときに上記ブロー成形割型の間に位置するブロー成形中子金型を有し、 上記内蔵部品に、上記ブロー成形品の外壁に上記内蔵部品を取付ける内蔵部品取付孔を形成し、 上記ブロー成形中子金型に、上記内蔵部品を保持する中子型部品保持部と上記パリソンを吸引する中子型吸引部を設け、 上記ブロー成形金型を上記パーティングラインで開き、開かれた両側の上記ブロー成形割型のキャビティーにそれぞれ上記パリソンを吸着させ、両側の上記ブロー成形割型に吸着した上記パリソンの間に上記ブロー成形中子金型を挿入し、 上記ブロー成形中子金型の上記中子型部品保持部に、上記ブロー成形品の外壁の内面に対向するように上記内蔵部品を保持して、上記ブロー成形割型又は上記ブロー成形金型中型を移動させて、上記内蔵部品を上記パリソンに当接させ、上記ブロー成形中子金型の上記中子型吸引部から上記内蔵部品取付孔を経由して上記パリソンを吸引して、上記パリソンにより上記内蔵部品取付孔の周囲を挟持して上記内蔵部品を上記ブロー成形品に取付けることを特徴とするブロー成形品の内蔵部品の取付方法。
IPC (7件):
B29C 49/04 ,  B29C 49/20 ,  B29C 51/12 ,  B29C 51/02 ,  B29C 33/12 ,  B29C 49/48 ,  B29C 51/30
FI (7件):
B29C49/04 ,  B29C49/20 ,  B29C51/12 ,  B29C51/02 ,  B29C33/12 ,  B29C49/48 ,  B29C51/30
Fターム (29件):
4F202AG07 ,  4F202AH16 ,  4F202AH17 ,  4F202AH55 ,  4F202CA15 ,  4F202CA17 ,  4F202CB12 ,  4F202CK52 ,  4F208AD19 ,  4F208AG07 ,  4F208AH16 ,  4F208AH17 ,  4F208AH55 ,  4F208LA08 ,  4F208LA09 ,  4F208LB12 ,  4F208LG05 ,  4F208LG08 ,  4F208LG22 ,  4F208LG23 ,  4F208LJ05 ,  4F208LW01 ,  4F208LW26 ,  4F208MA10 ,  4F208MB11 ,  4F208MG07 ,  4F208MG22 ,  4F208MW01 ,  4F208MW26
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る