特許
J-GLOBAL ID:201803014729283939

二芯平行ケーブル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人 信栄特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-197535
公開番号(公開出願番号):特開2018-060685
出願日: 2016年10月05日
公開日(公表日): 2018年04月12日
要約:
【課題】差動信号の伝送において、差動モードの入力信号に対するコモンモードの出力量(Scd21)を小さくできる二芯平行ケーブルを提供する。【解決手段】平行に並べられた一対の絶縁電線2と、一対の絶縁電線2の周囲に縦添えで巻き付けられたシールドテープ3と、シールドテープ3の内側に配置されたドレイン線4と、シールドテープ3の外側に巻かれた絶縁テープ5と、を備え、シールドテープ3は、内面側に金属層3aが設けられており、ドレイン線4は、金属層3aと電気的に接触するように設けられ、金属層3aの表面には、接着剤31aが塗布された接着面が設けられており、接着面と一対の絶縁電線2とが接着され、接着面の面積は、金属層3aの表面積の30%以上70%以下である。【選択図】図2
請求項(抜粋):
平行に並べられた一対の絶縁電線と、 前記一対の絶縁電線の周囲に縦添えで巻き付けられたシールドテープと、 前記シールドテープの内側に配置されたドレイン線と、 前記シールドテープの外側に巻かれた絶縁テープと、 を備え、 前記シールドテープは、内面側に金属層が設けられており、 前記ドレイン線は、前記金属層と電気的に接触するように設けられ、 前記金属層の表面には、接着剤が塗布された接着面が設けられており、 前記接着面と前記一対の絶縁電線とが接着され、 前記接着面の面積は、前記金属層の表面積の30%以上70%以下である、 二芯平行ケーブル。
IPC (2件):
H01B 11/00 ,  H01B 7/18
FI (3件):
H01B11/00 Z ,  H01B7/18 D ,  H01B7/18 C
Fターム (10件):
5G313AB05 ,  5G313AC05 ,  5G313AC06 ,  5G313AC11 ,  5G313AD02 ,  5G313AE01 ,  5G313AE03 ,  5G313AE08 ,  5G319CA04 ,  5G319CB10
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る