特許
J-GLOBAL ID:201803014756139904

調整可能な光学レンズ及びカメラモジュール並びにその製造方法及び応用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 高岡 亮一 ,  小田 直 ,  岩堀 明代 ,  高橋 香元
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2018-522693
公開番号(公開出願番号):特表2018-533074
出願日: 2016年10月25日
公開日(公表日): 2018年11月08日
要約:
調整可能な光学レンズ及びカメラモジュール、並びにその製造方法及び応用が開示される。カメラモジュールは、光学センサ及び調整可能な光学レンズを含む。調整可能な光学レンズは、光学構造部材及び少なくとも2つのレンズを含み、レンズのそれぞれは光学構造部材の内部空間に配置される。光学構造部材の垂直方向に沿って、少なくとも1つのレンズが、調整可能なレンズとしての機能を果たす光学構造部材の内部空間に調整可能に事前に取り付けられるように適応される。光学構造部材の側壁は、調整可能なレンズに対応して位置決めされる少なくとも1つの調整チャネルを備え、これにより調整可能なレンズの組付け位置は、調整可能な光学レンズの中心軸線を光学センサの中心軸線と整列させるために調整チャネルを通して調整できる。
請求項(抜粋):
カメラモジュールであって、 光学センサと、 前記光学センサの感光性経路に位置する調整可能な光学レンズであって、 光学構造部材と、 少なくとも2つの光学レンズであって、前記各光学レンズが前記光学構造部材の前記垂直方向に沿って前記光学構造部材の前記内部空間内に配置され、少なくとも1つの光学レンズが前記光学構造部材の前記内部に調整可能に事前に取り付けられるように適応され、前記光学構造部材の前記側壁が、前記光学構造部材の前記内部空間及び前記外部環境を連絡する少なくとも1つの調整チャネルを備え、前記調整チャネルが前記事前に組み付けられた光学レンズに対応し、これにより前記光学レンズの前記位置が、前記調整可能な光学レンズの前記中心軸線及び前記光学センサを整列させるために前記調整チャネルによって調整できる、少なくとも2つの光学レンズと を備える前記調整可能な光学レンズと を備える、カメラモジュール。
IPC (2件):
G02B 7/02 ,  G03B 11/00
FI (2件):
G02B7/02 C ,  G03B11/00
Fターム (4件):
2H044AC01 ,  2H083AA26 ,  2H083AA32 ,  2H083AA48
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る