特許
J-GLOBAL ID:201803014764824616

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 鈴木 均 ,  池田 雅人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-060558
公開番号(公開出願番号):特開2017-169916
特許番号:特許第6295287号
出願日: 2016年03月24日
公開日(公表日): 2017年09月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数種類の図柄を変動表示するとともに、遊技の結果としての図柄組合せを停止表示する可変表示手段と、 遊技者の開始操作を受付けて遊技を開始させる開始受付手段と、 遊技が開始された場合に複数種類の当選役の中から抽選により当選役を決定する内部抽選手段と、 前記図柄を停止させる場合に停止操作される停止操作手段と、 前記内部抽選手段が決定した前記当選役と停止操作の態様とに応じて前記図柄を停止表示させる図柄変動制御手段と、 前記可変表示手段に停止表示された前記図柄組合せを判定する入賞判定手段と、 通常遊技状態より有利な特定遊技状態に移行する権利を付与する権利付与手段と、 前記通常遊技状態で前記権利が付与された場合、その後、移行前状態を介して前記特定遊技状態に移行可能な遊技状態移行手段と、 前記特定遊技状態に移行した場合、当該特定遊技状態の残り遊技情報を各遊技で更新可能な残り遊技情報更新手段と、 前記残り遊技情報が終了値まで更新された場合、前記特定遊技状態を終了可能な特定遊技状終了手段と、 前記特定遊技状態に移行した後の遊技において、当該特定遊技状態の延長を複数回決定可能な特定遊技状態延長手段と、 前記移行前状態に移行してから前記特定遊技状態が終了するまでの特定期間の遊技回数を計数可能な遊技回数計数手段と、 前記遊技回数計数手段が計数した遊技回数が特定回数に達した場合、前記特定遊技状態を終了可能な特定期間終了手段とを具備し、 前記特定期間終了手段が前記特定遊技状態を終了する前記特定回数は、前記移行前状態の遊技回数、および、前記特定遊技状態延長手段による延長の有無によらず一定であることを特徴とする 遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 5/04 516 F
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-280511   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-178469   出願人:山佐株式会社
審査官引用 (2件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-280511   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2015-178469   出願人:山佐株式会社

前のページに戻る