特許
J-GLOBAL ID:201803014816382218

腸内微生物叢の平衡を保つための組成物、該組成物の製法、および、該組成物の利用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-543283
特許番号:特許第6271571号
出願日: 2013年11月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1の組成物、第2の組成物、および第3の組成物を含む組み合わせ物であって、 上記第1の組成物は、ハトムギ、オート麦、ソバ、ホワイトビーンズ、イエローコーン、小豆、大豆、ヤムイモ、大ナツメ、ピーナッツ、蓮の実、およびクコの実を含み、 上記第2の組成物は、ゴーヤまたはゴーヤの抽出物、第1の発酵性食物繊維および第1のオリゴ糖を含み、 上記第3の組成物は、第2の発酵性食物繊維、および第2のオリゴ糖を含み、 上記第1の組成物、上記第2の組成物および上記第3の組成物のそれぞれは、投与を簡単にするため、および用量の均一性のために、単位剤形として処方され、 上記単位剤形は、治療される被験体のための単位用量に適した物理的に別個のユニットであることを特徴とする組み合わせ物。
IPC (23件):
A61K 31/702 ( 200 6.01) ,  A61K 36/42 ( 200 6.01) ,  A61K 36/899 ( 200 6.01) ,  A61K 36/70 ( 200 6.01) ,  A61K 36/185 ( 200 6.01) ,  A61K 36/48 ( 200 6.01) ,  A61K 36/16 ( 200 6.01) ,  A61K 36/736 ( 200 6.01) ,  A61K 36/725 ( 200 6.01) ,  A61K 36/9068 ( 200 6.01) ,  A61K 9/14 ( 200 6.01) ,  A61P 3/00 ( 200 6.01) ,  A61P 3/02 ( 200 6.01) ,  A61P 43/00 ( 200 6.01) ,  A23L 33/10 ( 201 6.01) ,  A23L 33/105 ( 201 6.01) ,  A23L 33/125 ( 201 6.01) ,  A23L 33/15 ( 201 6.01) ,  A23L 33/155 ( 201 6.01) ,  A23L 33/16 ( 201 6.01) ,  A23L 33/17 ( 201 6.01) ,  A61K 125/00 ( 200 6.01) ,  A61K 131/00 ( 200 6.01)
FI (24件):
A61K 31/702 ,  A61K 36/42 ,  A61K 36/899 ,  A61K 36/70 ,  A61K 36/185 ,  A61K 36/48 ,  A61K 36/16 ,  A61K 36/736 ,  A61K 36/725 ,  A61K 36/906 ,  A61K 9/14 ,  A61P 3/00 ,  A61P 3/02 ,  A61P 43/00 ,  A61P 43/00 121 ,  A23L 33/10 ,  A23L 33/105 ,  A23L 33/125 ,  A23L 33/15 ,  A23L 33/155 ,  A23L 33/16 ,  A23L 33/17 ,  A61K 125:00 ,  A61K 131:00
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る