特許
J-GLOBAL ID:201803014903960570

複数のディスプレイ装置との連続グルコースモニタ通信

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 村山 靖彦 ,  実広 信哉 ,  阿部 達彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-537941
公開番号(公開出願番号):特表2018-509947
出願日: 2016年01月20日
公開日(公表日): 2018年04月12日
要約:
本開示は、グルコース値に関するデータを複数のディスプレイに無線で伝送するための連続グルコースモニタに関する。連続グルコース伝送器に接続できるディスプレイ装置の数を制限するためのシステム及び方法が開示される。加えて、ハッシュ化技法及び変化するアプリケーションキーを含むセキュリティを使用して、連続グルコース伝送器とディスプレイとの間に安全な通信を提供することができる。他の実施形態は、複数のディスプレイを認証し、複数のディスプレイへの安全なデータ伝送を提供し、かつ複数のディスプレイ間でコマンド及びデータ更新の相互作用を調整する連続グルコースモニタならびに技法に関する。
請求項(抜粋):
連続グルコース監視システムの伝送器を複数のディスプレイ装置とペアリングするための方法であって、 第1の無線接続を通じて第1のディスプレイ装置を前記伝送器に接続することと、 第2の無線接続を通じて第2のディスプレイ装置を前記伝送器に接続することと、 通信間隔の間、追加の接続要求を拒否することによって、前記伝送器に接続されるディスプレイ装置の数を制限することと、 各期間の初めに変化するアプリケーションキーを、前記第1のディスプレイ装置及び前記第2のディスプレイ装置と定期的に交換することと、を含む方法。
IPC (4件):
A61B 5/00 ,  H04L 9/32 ,  G06F 21/44 ,  A61B 5/145
FI (4件):
A61B5/00 102E ,  H04L9/00 675A ,  G06F21/44 ,  A61B5/14 310
Fターム (31件):
4C038KK10 ,  4C038KL01 ,  4C117XA01 ,  4C117XB01 ,  4C117XE57 ,  4C117XE60 ,  4C117XE64 ,  4C117XG03 ,  4C117XG05 ,  4C117XG19 ,  4C117XG32 ,  4C117XG38 ,  4C117XG51 ,  4C117XG53 ,  4C117XG57 ,  4C117XH02 ,  4C117XH12 ,  4C117XL22 ,  4C117XM02 ,  4C117XM03 ,  4C117XP03 ,  4C117XP11 ,  4C117XQ03 ,  5J104AA07 ,  5J104AA16 ,  5J104EA17 ,  5J104EA21 ,  5J104KA02 ,  5J104KA04 ,  5J104KA06 ,  5J104NA38
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る