特許
J-GLOBAL ID:201803015653821541
エボラウイルスワクチン
発明者:
,
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
,
代理人 (2件):
平木 祐輔
, 藤田 節
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-188897
公開番号(公開出願番号):特開2018-052837
出願日: 2016年09月27日
公開日(公表日): 2018年04月05日
要約:
【課題】エボラウイルス感染を予防又は治療するために有用な薬剤の提供。【解決手段】樹状コアと、前記樹状コアの末端に直接またはスペーサーを介して結合された4〜8個の抗原ペプチドを含む多重抗原ペプチドであって、スペーサーを介して結合された抗原ペプチドが、特定の32のアミノ酸からなる配列中の、連続する7〜15アミノ酸からなるペプチド又は前記ペプチドのアミノ酸のうち1〜3個が置換されたペプチドである、多重抗原ペプチド、並びに、該多重抗原ペプチドを含む免疫誘導剤。【選択図】図4
請求項(抜粋):
樹状コアと、前記樹状コアの末端に直接またはスペーサーを介して結合された4〜8個の抗原ペプチドを含む多重抗原ペプチドであって、スペーサーを介して結合された抗原ペプチドが配列番号1のアミノ酸配列中の連続する7〜15アミノ酸からなるペプチド又は前記ペプチドのアミノ酸のうち1〜3個が置換されたペプチドである、多重抗原ペプチド。
IPC (5件):
C07K 7/04
, A61P 31/14
, A61P 37/02
, A61K 39/00
, A61K 39/39
FI (5件):
C07K7/04
, A61P31/14
, A61P37/02
, A61K39/00 H
, A61K39/39
Fターム (22件):
4C085AA03
, 4C085AA38
, 4C085BB11
, 4C085CC32
, 4C085EE01
, 4C085EE06
, 4C085FF12
, 4C085FF21
, 4C085GG02
, 4C085GG04
, 4C085GG06
, 4C085GG08
, 4H045AA11
, 4H045AA20
, 4H045AA30
, 4H045BA17
, 4H045BA57
, 4H045DA86
, 4H045EA20
, 4H045EA31
, 4H045FA33
, 4H045GA25
引用特許:
引用文献:
審査官引用 (2件)
-
International Journal of Peptide Research and Therapeutics, 2016, Vol.22, No.1, p.119-133
-
Virology Journal, 2012, 9:111, p.1-7
前のページに戻る